2021年11月29日

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①

はい、生きてマース!
え、最後の更新からもう1年?!はや!

この1年、緊急ナンタラ宣言があったり、
昨年からドはまりしているキャンプにうつつを抜かしているうちにもう1年すか。

最近は相変わらずキャンプに行きつつ、広島県内在住者を対象にした助成事業をフル活用して、
週1ペースで会社近くのビジホに泊まり、大浴場と朝食ビュッフェを堪能する日々を過ごしておりました。

今週は友人も誘って仕事終わりにホテル泊&翌日は尾道の温泉宿で1泊したら、
かなり楽しいオバさん旅になったので、久々に旅ログでも残しておこうと思いまーす。

ってなワケで迎えた週末。
サクっと定時で仕事を終え、テクテク予約したホテルへ向かいます。

あー、毎年この時期平和大通りで開催されるイルミネーションがキレイだー。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①

「やっぱ広島じゃ割」が始まってから数回お世話になっているスーパーホテルがこの日のお宿。
今年3月にオープンしたばかりということで、とにかくキレイ。

ワタクシ、近所のホテルに泊まる条件で譲れないのが大浴場&朝食ビュッフェなのですが、
それに加えてこちらは18時から21時までアルコールを含むウェルカムバーあり、
夜にはうどんの無料サービスありと無料のサービスも充実。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①
↑ 自分で好きな酒つくり放題

今回もじゃ割を使って指定された飲食店で使える食事券付きプランを予約したので、
2名分の宿泊費7,000円を支払ったら、1万円分のクーポンが支給されるというミラクル。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①
↑ 食事券6,000円+じゃ割クーポン4,000円いただきました♡

スーパーホテルのじゃ割は部屋の指定ができないお任せプランのみだったので、
”おばさん2人でダブルはなぁ・・・”と思っていたのですが、

開けてビックリ、2段ベッド!
ツイン(アタリ)かダブル(ハズレ)しか想像していなかった(笑)

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①

友人が来るまで時間があったので、先にラウンジのウェルカムバーでジンバッグ(ゆず入り)をイタダキマス。
リキュール類からワイン、ソフトドリンクまで充実していて、自分で好きに割って呑めるのが楽しい。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①
↑ お酒の濃さも自由。呑み過ぎには注意・・・

ついでにフロント横の自動精算機でポイントのキャッシュバックを試みてみることに。

スーパーホテルの公式から予約すると、1回泊まるごとに500円分のポイントが勝手に付いていたらしく、
1,000ポイントから現金に換えてくれるらしい。

へぇ~って思いながら会員証のQRコードをかざすと、千円がスチャっと出てきてビックリした。え、簡単。
え、7,000円払って1万円分のバウチャーもらって、現金1,000円もらえるとか、あれ?儲かってね?

ようやっと友人の仕事が終わり、予約した居酒屋で合流。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①

前回呑んだ時はもらった食事券6,000円分を軽やかにオーバーし、1万円近くまで呑んでしまったので、
今回はとことんリーズナブルに楽しむべく「や台ずし」にしましたよ。

ザ・居酒屋で呑むの久しぶりだねぇ!なんて言いながら乾杯。あ~、やっぱナマはいいねぇ、ナマは。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①

久しぶりの居酒屋の雰囲気とちゃんと握り寿司も堪能し、お会計6,600円。あら、いい感じ。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①

週末ということもあり、コロナ以前の活気を取り戻したかのような流川。

偶然にもこの日は、コロナで苦しむ歓楽街に活気を取り戻そうと路上飲みイベントが開催されており、
数ヵ月前とはすっかり様変わりした街の様子にただただオドロキ。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅① やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①
↑ 通行止めした道路には路上飲みできるテーブルが。取材のクルーもきてました

お祭りムードに惹かれつつ、我々は暖かいホテルのウェルカムバーを目指して帰ります。
コンビニで部屋呑み用の酒とつまみを調達し、ラウンジで作ったお酒を部屋に持ち込み、部屋飲みスタート。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①
↑ 本日の二次会会場はこちらです

部屋のテレビでYoutubeが見られるので、お互い見てるチャンネルを見ながらあーだーこーだ言いつつ、
ダラダラ呑むのが楽しい。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅① やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①

21時半になったので、うどんのサービスにありつくべくラウンジへ。
温かいうどんが呑んだ胃袋に染み渡る。ウメェ~。

やっぱ広島じゃ割で行く2泊3日の地元旅①
↑ 結局汁ものが旨いよね

大浴場で温まり、いつもの街で過ごす非日常な1日目が終了。
2日目に続きます。


同じカテゴリー(広島人の地元観光)の記事

Posted by マホチン at 22:04│Comments(0)広島人の地元観光
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。