2020年02月22日
親連れて高雄に行ってきたよ⑫空港ラウンジ、帰国

帰国前に高雄の動物園パトロールを終え、ホテルに戻り荷造り。
少し時間があったので、最後にVIPラウンジでカフェラテをイタダキマス。

↑ この東ハト ハーベストみたいな、うっすいクラッカーが美味しかった!!
もともとVIPラウンジのハッピーアワーが決め手となってこのホテルを選んだのだけど、
いつでもエスプレッソマシンの珈琲が飲めるので、カフェ利用としても非常にアリだった。

↑ ついでに昨日買った「微熱山丘」のパイナップルケーキも試食。ンマー!
こちらのラウンジ、ホテルの公式サイトでは「公式サイトからの予約者限定」と書かれていたけど、
実際は予約サイト関係なく誰でも部屋のカードキーをかざせば利用できるようになってました。
それにしても今回の宿泊費、4名1室のお陰でホテルの規模にしてはエラく安く泊まれたな。
デラックスファミリールームだったので大人4人でもまったくストレス無しでした。
悠遊カードの残高がガッツリ余っていたので、空港まではUBERを使わずMTRで移動。
日帰り台南旅行のバス代がタダだったのがデカいなぁ。
かくして本日2度目の高雄国際空港に到着。
Trip.comに言われるがまま指定されたチェックインカウンターへ。
アプリで事前にチェックインカウンターを教えてくれるのは便利やな~と思ったら、あれ?タイガーエアない。
え、Trip.com、チェックインカウンター合ってる~?と思ったら、私らが早過ぎて未オープンだった。マジか!

2ヵ月前のマニラでチェックインに1時間以上並んで時間ギリギリになったので、
ウェブチェックイン非対応の時はクッソ早く空港行ってラウンジでダラダラしようと思ったのに、
3時間前に来たらまさかの未オープン。
その辺ウロウロして戻ってきたら列が伸びてたー!!ってパターンもイヤなので、
このままカウンターが開くまで待つの巻。

1番乗りでカウンターが開くのを待ち、20分待ってようやっとチェックイン手続き完了。
オープン直後は全然ガラガラだったから、こんなに早く来る必要はなかったな。
たまに早く来るとこういうパターンなんだよなぁ・・・くそぉ。
思った以上に高雄国際空港はこじんまりとしていて、保安検査場、出国審査もアッという間に通過。
広島空港ばりに早く搭乗口についてもうた。
というわけで、フライトまで超ヨユーで空港ラウンジにゴー。
なんせ前回のマニラでは、酒がガッツリ呑めるラウンジが幾つもありながら、時間がなかったからなぁ。

MORE PREMIUM LOUNGE
おぉっと、空港と同じく思った以上にこじんまり。
半年前のプーケットの時よりも小さいな。

↑ ネットでみんながよくアップしてる王様みたいなイスもありましたありました
うーん。機能的には香港のPremium loungeが呑んで食べて充電するのに機能的でえかったな。
とりあえずメーシ。

関東煮(台湾式おでん)に、肉まんのケースには甘い系からおかず系までの肉まんがギッシリ。
やっぱり嬉しいのがこちら。

オーダー式の麺は全部で5種類。
麺って結構食べ忘れるから、最後の最後に空港で食べられるのは嬉しい。
あと、空港て例に漏れず冷房が効き過ぎて寒いから、温かい麺はありがたいのよねぇ。

↑ 父親はおかわりして2種類食べてた
あと3種類のハーゲンダッツが食べ放題、ビールは台湾ビールではなく何故か青島(チンタオ)、
美味しかったのがやっぱり焼き芋。

ワタシ、日本で焼き芋買った事ないんですが、今の焼き芋てこんなに甘いの?!
子どもの頃に食べたやつと全然違うんですけどー!!この甘さ、この繊維感、何?!
腹を満たしたところで父に付き合って免税店に行き、タバコとジャックダニエルを入手。
ラウンジに戻り、搭乗時刻までひたすらビール、ナッツ、ビール、ナッツの繰り返し。
高雄国際空港、平日という事あって人も少ないし、こじんまりとしていて歩かされないし、
ゴミゴミしていなくて気に入った!台湾に行くのに台北ではなく高雄という選択肢、アリだな。

↑ 地方の空港ていいな。一応ラウンジもあるし。
ここで一足先に帰ったオトウトから無事成田着のSMSが届いてホッと一安心。
ビールをしこたま呑んだため、搭乗前にしつこいくらいトイレに行き、離陸前に爆睡。

無事定刻通り福岡空港国際線に到着し、ここからタクシーで博多駅に移動。
この時乗ったタクシーが今思い出しても腸が煮えくり返るくらい思い出し怒りがこみ上げる・・・。
ワタシ、サービスしてる人にはまーまー寛大な方だと思うけど、このアタイを怒らせるってなかなかよ。
フガフガしながら博多駅に入り、両親とはここでお別れ。
思ったより飛行機の到着時間が早かったので、早めの新幹線で広島に帰ります。
EX予約、あんまり安くならないけど、時間変更が融通できるのはデカいよなと思って、
一応年会費を払ってEX会員を続けている。

↑ EX予約アプリで座席が選べるのも嬉しい
というワケで久々の高雄旅。
高雄は海外放浪旅デビューの場所という事もあり、やっぱり特別な場所。
あの時はスマホがなくて地球の歩き方を頼りに右往左往し、
野生の勘を頼りにとりあえず食べてみる、とりあえず行ってみる、という旅のスタイルだったのに、
今はネットのクチコミを頼りにGoogleセンセに言われるがまま目的の場所に行け、
ちょっと遠ければUBERを配車し、メチャクチャ便利になった反面、
偶然の出会いとか、感動とか驚きはもうあの初めての旅を超える事はできないんだな実感し、
寂しさも感じた旅だった。
感覚として高雄は街も人も物価も昔と変わらず(ライトレールはビックリしたけど)、
高雄という街、台湾という国は変わらないな暖かさと優しさで腕を広げて待っていてくれる気がする。
また帰りまーす。
Posted by マホチン at 14:07│Comments(0)
│両親と行く1月の高雄旅