2020年02月08日

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

早朝から午後にかけ、スパルタ的に愛川沿いから埠頭エリアをトータル10km歩き倒した我々。
さすがに夕方までの時間はホテルで休息。

しかしこの日は天気がありえないくらい良かったので、

「今日のうちに英国領事館で夕日を見に行こう!今度は車で行くから、車!」と家族をそそのかし、

いそいそ準備をしてホテル下でUberを起動。
初Uberだけど、使い方はいつものGrabとまったく同じで、行き先と現在地を慎重に選んでポチっと配車。
検索も日本語入力でいけたのでかなり楽チン。

5分ほどしてホテル前に車が到着し、いざ英国領事館へ。

打狗英国領事館



我々がヒーコラ昼間歩いた景色を一瞬で通過し、15分ほどで到着。あー当たり前だけど車は速いわ。
台湾のドライバーはやたらクラクション鳴らさないし、安全運転でいいなと普通に感動。

軽やかにエントランスに到着し、笑顔のスタッフに出迎えられチケット売り場へ。

昼間の鉄道博物館に続き、ここでも父はシニア料金(65歳以上)が適用されるため、
父のパスポートだけはホテルの金庫には入れず、本人に持ち歩かせている。

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

事前のネット情報で階段を登るとは知っていたけど、なかなかの急こう配。
ヒーコラ階段を登り切り、ようやっと領事館のある頂上に到着。

ウハー!!絶景!!

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

こちらには眺望が楽しめるよう湾に向かってテーブルが設置されてるのがいい。

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

想定外だったのは人の多さ。高雄の夕日は有名だけど、
有料施設なのでもう少し落ち着いているかと思っていたのに、人人人!!

何故か今までまったく出会わなかった韓国人がやたら多いなぁと思ったら、
2階のバルコニーでアフタヌーンティーと洒落こむ韓国インスタ女子がワンサカ、これ目当てかー!

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ
↑ 韓国のインスタ女子で満席

反対側の景色を見ると、火の玉みたいな太陽が今まさに海に落ちようとしているではないか。
うはー!11月のマニラでは期待した夕日が見られなかったから、リベンジできたー!

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

スゲェスゲェとひと通り写真を撮り黄昏れていると、高台の下からリコーダーの音色が。
ビミョウな音色の「となりのトトロ」がエンドレスで繰り返されるため、黄昏れぶち壊し。

日没後は街も領事館もポツポツ明かりが灯りはじめ、数分ごとに景色にも変化が。

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ
↑ 日没前に来て夜景を見るのがオススメ

肝心の領事館の中を見ていなかったので、ここでようやっと中を見学。

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

夕日だけなら他の場所からでも拝むことはできるのだけど、今回は親連れの歴史系攻めな旅という事で、
入場料を払って異国情緒漂うレンガ造りの歴史建築もコミで楽しめる領事館跡に来てみました。

戦前に建てられ、台湾に現存する洋館の中で最も古い建物だというこちら、
日本統治時代、戦後と時代の移り変わりを経て、
現在は英国式アフタヌーンティーが楽しめるカフェも備えた人気観光スポットとなっています。

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

まぁとにかく高台から眺める景色は素晴らしいの一言に尽きるのでオススメ。
予想外に1時間半も滞在してしまい、再び腹ペコでUberを配車。

最初はなかなか車が捕まらず、2、3回検索かけてようやく手配完了。
需要の多い時間なのか割高だったけど、駅まで遠かったので助かった。
高雄、大抵の場所は公共交通機関で行けるけど、領事館はちとキツいのよね。

向かったのはネットで事前検索していた熱炒。
台湾、行きたいお店であってもビールがない事が多々あるので、ここは抜かりなくチェック。

ところがギッチョン、あれ???ここのハズなのに、お店どこ???と思ったら、ぎゃー!休み!
いやいやいや、定休日も開店時間もちゃんとチェックして来たよワタシ。

さて、どうしよう。

母が「あそこ良さそうじゃん。入ろうや」と指さしたお店はビールがなく、

事前にGoogle Mapのお気に入りに登録していたお店が徒歩5分圏内にあったので、そこまで歩くことに。
昼間の足の疲れを抱えつつ、ヘロヘロでお店を発見。

三鮮蒸餃‧鮮肉湯包



ああ、やっぱりここもビールないよなと思いつつ、「ビールある?」と聞くと、「ファミリーマート」との返答。
ハイ、買ってきます買ってきます!!

というワケでダァァと注文した後、オトウトとファミリーマートでビールを調達。
戻ると既に料理が届いているではないか。

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

餃子や小籠包の他に小皿系やゴハンのプレート的なやつを2皿オーダー。
大好きな点心はもちろん旨いけど、付け合わせの茄子やらキャベツやらの煮びたし的なヤツがまた旨い。
台湾の選挙速報を見つつ、お腹空き過ぎて入店から驚異のスピードで完食。

続いて朝調べたパイナップルケーキのお店が近かったので、テクテク歩いて寄り道。

呷百二‧自然洋菓子(高雄三多店)

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ



台湾に来るといろいろなパイナップルケーキの味を試したくなるので、新規開拓。

こちらは材料にこだわったナチュラル志向なパイナップルケーキとの事で、
店員さんに勧められてパイナップルが100%の餡と60%の餡をそれぞれ試食。
あれ?私お安い60%の方が好みなんですけどー。

というワケで素材にこだわりとかナチュラル志向はさておき、
単純に小鳥モチーフのパッケージが可愛いので会社用土産にミックスのセットを購入。

ついでに地下鉄の駅まであと少しだったので、Uberは呼ばず駅までもうひと歩き。
途中で母が楽器店に吸い込まれていったので、待つ間に父とオトウトが焼餅を買い食い。

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ 親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

地下鉄でホテルに帰るとちょうどカクテルタイムだったので、急いでVIPラウンジへ。
20時半ジャストで中に入ると、あれよあれよという間に席は満席に。

親連れて高雄に行ってきたよ⑤夕日、夕メシ

缶ビールの他、オリジナルカクテルにソフトドリンクと簡単なおつまみが3種類ほど用意されており、
高級ホテルのクラブラウンジを想像したらアレだけど、無料で誰でも利用できるサービスとしては十分。

週末という事で子連れも多く、持ち込みをする人もいて、なかなかのカオス状態。
混んでいるので30分ほどで退散し、部屋で足湯からの生還。

ここで生まれて1度も虫歯になった事がないオトウトが、ハナから歯ブラシを持参していない事が判明。
嘘やろ?!いるよね、磨かなくても虫歯にならないヤツ。ってか、5日間歯磨かない気か?!

そんなこんなで1日目終了。今回は父がいるので、
日本と繋がりのある歴史的な場所をメインに訪れたけど、なかなか面白くて充実した1日だった。
さすがに歩かせ過ぎたのは反省・・・。


【本日の家計簿】(1TWD=3.62YENで計算)

(メシ系)
富錦饗小籠湯包¥834
三鮮蒸餃・鮮肉湯包¥1,196
イチゴ大福、ドーナツ¥344
コンビニビール¥457

(娯楽系)
ダーツ¥36
哈瑪星台湾鉄道館¥2,048
打狗英国領事館¥1,218
領事館の双眼鏡¥72

(移動系)
UBER ¥502
UBER ¥825

(お土産その他)
呷百二‧自然洋菓子¥3,165
石鹸¥323


同じカテゴリー(両親と行く1月の高雄旅)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。