2016年05月10日

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

今日もノープランな高雄の旅。

台湾入りして初の週末なのでビュッフェも混んでるかなぁと思いきや、昨日と変わらず。
プール&ジャグジーも貸切状態。

行くところが決まっていないので「地球の歩き方」をペラペラめくり、
昔の製糖工場跡というのも気になりつつ、昔の倉庫跡をオシャレに再生したエリアに行ってみる事に。

駅に向かう道すがら、ディープなエリアでローカル気分を味わいつつ、

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験 6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

向かったのはこちら。

駁二藝術特区

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験 6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

巨大な倉庫群はそれぞれアートや雑貨屋等のエリアに分かれ、とにかくオシャレ!
早速ハード系のパン屋を発見。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験 6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

そのお隣の文具屋さんもまたオシャレで、こちらでも併設のカフェでパンを続けて購入。
ここの明太子パン、人生で一番美味しい明太子パンかもしれない。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験 6日目高雄、台湾式シャンプーを体験
↑ 包装がまた、ここまで必要ある?!ってくらいオシャレ(笑)

巨大オブジェが並ぶアートエリアもあるけれど、
あまりゆったり見てるとキリがないので、気になるお店を中心に散策。

ここの文房具屋さんは絶対母が好きそうと思って来てみた。

禮拜文房具

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

ここすっごいイイ!扱ってる物も見せ方もイイ!
ちょうどレターオープナーを探していた母、すっかり気に入ってお買い上げ(約3,500円)。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験 6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

続いて台北に戻ったら行こうと思っていたパイナップルケーキ屋さんをこちらの倉庫内で発見。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

微熱山丘

ここの凄いところは無料でパイナップルケーキ&お茶を頂けるところ。
店内もお菓子屋さんというより美術館のような空間でビックリ。

1個が比較的大きめで、ギュッと詰まったパイナップルの餡が美味しい。
こちらは会社用に1箱お買い上げ。お土産としてはちょっと重かったけど。

オシャレな倉庫街を散策した後は、昨日のマンゴーかき氷を再び。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

あああ、やっぱり美味しい~。

食後は台湾式シャンプーを体験したくなり、美容院へ。
やる気なさげな姉ちゃんズと片言でやり取りし、念願の泡モコモコ~。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験
↑ マッサージもしてくれるのでおススメよ。

夜は六合夜市へ。
こちらは昨日と異なりツーリスト向き。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

気になった物を指さし注文しながらプラプラ。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験 6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

胡椒餅にカラスミ、台湾版ホットドック(パンではなくライスを使った物)を食べ、

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験 6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

〆は牡蠣のオムレツ&台湾ビール。

6日目高雄、台湾式シャンプーを体験

そういえば結構屋台飯いろいろ食べてるけど、台湾に来てからむしろ体調良い。
下痢も便秘も睡眠不足もなく、海外でこんなに元気なの凄いかも。


同じカテゴリー(マイルで行く3度目の台湾)の記事
8日目総督府→帰国
8日目総督府→帰国(2016-06-27 20:45)

7日目高雄→台北
7日目高雄→台北(2016-05-22 15:29)

5日目高雄、暑い
5日目高雄、暑い(2016-05-09 22:00)

3日目嘉儀→阿里山
3日目嘉儀→阿里山(2016-05-06 22:00)

2日目台北→嘉儀
2日目台北→嘉儀(2016-05-02 22:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。