2016年05月09日
5日目高雄、暑い

台湾入りしてから台北、嘉儀、阿里山とかけ足だったので、
ここ高雄ではゆっくりすべく本日はノープラン。

ビュッフェで朝食を食べて、ホテルのプールへ。


台湾のプールや温泉では水泳キャップが必須なので、押入れから引っ張り出してきたわよ。
平日の朝という事でプールはほぼ貸切状態。
海外のホテルだとプールサイドで1日過ごす欧米人たちがたくさんいるけど、
台湾を旅する欧米人はあまり見かけなかったなー。
普段は沖縄の海で泳ぐ事が多いので、プールなんて久しぶり。
あったかいジャグジーで旅の疲れがほぐれたわ。
さて、とりあえず今日の予定は、カラスミを買ったりマンゴーかき氷を食べながらのんびり街を歩いて、
余裕があったらフェリーに乗る事にして出発。

高雄は過去2回訪れていて、私の好きな街。そして暑い!
そういえば私、初台湾の時暑すぎて体調を崩した事を思い出すの巻。
絶対に食べようと思っていたコレ。

高雄婆婆氷
マンゴーで埋め尽くされて、氷が見えないマンゴーかき氷。
もうもうもう、マンゴー旨すぎ!!
こんな美味しいマンゴーがこんないっぺんに食べられるなんて。
かき氷屋さんのすぐそばにはカラスミやさんが集まる通りがあり、こちらでお土産用に購入。


検索したらすぐ近くに美味しい小龍包のお店があるというので言ってみると、

まさかのアウトサイド。
笑顔が素敵なおばちゃんのお店でした。
永和小籠包

10個入りがたったの60元(約200円)。
ウマー!!ビール飲みたい。

↑ 何かのお祭りで豚の開きがドーンドーン。
この時点で暑さで体がフラフラ。
早めに街歩きを切り上げ、冷たいミルクティーを飲みながらホテルへ退却。

初めての高雄の時も4月で、暑すぎてデパートに避難したりしたんだよなぁ。
一度ホテルで休憩をして再び外へ。
母が 「髪を切りたい」 と面白い事を言うので、飛び込みで美容院へ。
この美容院にしたのは、中に犬がいたから(笑)
寺脇康文似のダンディなお兄さんにメニューを指さし、まずはシャンプー。
(あ、私は隣で見学です)。
台湾式シャンプーと言うと、椅子に座ったまま泡をモコモコ立てるのが有名ですが、
残念ここは日本と同じ横になるタイプ。
しかしシャンプーとセットで行ってくれるマッサージが大変気持ち良かったのだとか。
さて今夜は高雄の夜市に行ってみる事に。
過去に何度も行った有名な六合夜市とか、近年オープンした巨大夜市とかある色々けれど、
何となくGoogle Mapで近隣を検索。


タピオカミルクティーを飲みながらプラプラ歩いて向かいます。
興中観光夜市

全然有名でないローカルな夜市。
車もバイクもバンバン通るので注意が必要です。

タコ焼きは台湾でも人気。
揚げタコ焼きみたいにカリッとして美味しかった。


いろいろ屋台を物色して最終的にこちらの餃子専門店へ。
ツルっと喉越しの良い水餃子を想像していたら、まさかの餡かけ。

こういう”思っていたのと違った!”ってのも旅の醍醐味ですな。
Posted by マホチン at 22:00│Comments(1)
│マイルで行く3度目の台湾
この記事へのコメント
タコ焼きっ!?
Posted by おQ at 2016年05月09日 22:16