2011年03月06日
国際フェリーで行く韓国家族旅行6

-3日目-
お次にやってきたのは広安ビーチ。
地元民レイナのオススメで、広安は海雲台(ヘウンデ)と比べて海はキレイじゃないけど、
何といっても国内最長の900mを誇る『広安大橋』がビーチのまん前!!
冬と言えどもビーチに来るとやっぱり気分が上がるね。
日本で言うところの湘南に近い雰囲気かな。
ビーチを囲むように数多くのホテル、レストラン、カフェが並び、
その中には『広安里民楽刺身センター』と呼ばれるお刺身専門のビルまで!
ホントはここでお昼ゴハンを食べようと思っていたのに、お寺で食べちゃったからねぇ。
・・・とはいえ、そろそろお茶したいよね~ということで、カフェへ(3人とも珈琲が大好き)
2月というのにこの日はポカポカ陽気で、せっかくなのでオープンカフェへ。


ビーチのまわりを近代的なビルディングがグルリと囲み、
左右の対岸を結ぶ1km近い長さを誇る広安大橋を眺めながらの珈琲タイム。
オイラはチョコレートケーキと珈琲を、
父母はやはり精進料理では足らなかったのか、パンケーキのセットを食べてました。
辺りはのんびりビーチ沿いを散歩する地元人がたくさん。
ああ、こういうのいいなぁ。
カフェで落着いたあとは、同じくビーチ沿いにある『アクアパレス』というホテル内へ。
レイナ情報によると、ホテル内にあるチムジルバンが絶景でオススメらしい。
チムジルバンというのは、サウナを主体とした韓国式健康ランド。
浴室の他にサウナ、プール、休憩室などがあって、日本のスーパー銭湯に似てるかな。
本当はガイドブックに載っていた別エリアのチムジルバンに行こうと思っていたのだが、
やはり地元人情報の方が確かでしょ。
ここのチムジルバンは、
4F 更衣室、
5-6階 浴場
7階 プール
8-9階 休憩室&屋上
なのだけど、各階海に向かって一面ガラス張りで 絶景!!
広安大橋&ビーチを堪能し放題。
残念だったのは、浴場の外の露天風呂に入れなかったこと。
設備はあるのにお湯が入ってなかった。
韓国では露天風呂ってのはまだ珍しいみたいだけど、
ガラス越しではなく、ここからこの景色を見られたら最高なのにぃ。
客層はオール地元人で、日本語も英語のメニューもナシ。
ほとんど日本語で事足りてきたのに、英語を使ったのは初めて。
館内すべてハングルなので、掲示物がまったく読めない。
あと、更衣室は4階なのだけど、浴場に行くのに素っ裸で階段を登るのとか、
え?!ホントにこれで合ってる?!と焦ったり。

オイラは温泉で景色を眺めながら汗をたっぷりかき、
母はプールでひと泳ぎしたあと温泉へ、
専用の服に着替えて休憩室に上がり、3人でビールで乾杯。
隣の家族とちょっと絡んだり、住んでるフリしながらの旅ってステキ。
ガイドブックにも載っていない、この絶景は隠れたスポットですぜ。


ホテルのある西面に戻ったのは19時前。
お腹も空いていなかったので、20時半にホテルで待合せにして、母子ふたりで買物へ。
やはり男がおるとゆっくり買物できんけーね。
お土産と言えば地元スーパー!!
沖縄でお土産を買うときも、マックスバリュのアタシ。
地元スーパーって面白いし、空港や国際通りより断然安く買えちゃいます。
行ってきたのは地元スーパー『ホームプラス』のあるファッションビル『ミリオレ』
お菓子やら珈琲やらバンバン買いこみ、デカめのビニル袋が食品でギッシリ!

続いて韓国と言えばコスメ!
レイナがオススメなのは『innisfree(イニスフリー)」』と『SkinFood(スキンフード)』
どちらも肌に優しく安価な自然派化粧品なのだそう。
『innisfree』では日本語堪能なスタッフさんに説明されながらサンプルを試し、
オリーブ原料の化粧水と乳液(パッケージも可愛い)、それからパックも購入。
パックは種類が多すぎて本当に迷ってしまう。
1回使いきりのパックは1枚約80円~。


他の店で化粧品を買ったときもそうだったけど、
ここでもお買上げ時にサービスでパックと歯磨きセットをプレゼントしてくれました。嬉しー。
いっぱいに荷物を抱え(ほとんどお菓子)、さらに買ってしまったのがコレ。

クリスピードーナツ!!
オーストラリアに行ってる間にブームは過ぎたと思っていたけど、
今月新宿に行ったときは、未だ長蛇の列でビックリ。寒いのにねぇ。
韓国では並ばずに買え、しかも閉店間際で12個入りがたったの550円!
日本だと1個160円するのに!
で、つい買ってしまった。
ま、中国地方にはないしね。
今日の夕食はこちら。

サムギョプサル~♪
もちろんレイナのオススメで地元人ばかり。
日本語も英語も通じません。
3人でソジュ(焼酎)を呑みながら、店員が目の前で焼いてくれるのをワクワク待つ。
分厚いブタさんから滴り落ちる脂の量といったらハンパない!!
ようやっと焼きあがったお肉を野菜に巻いてイタダキマス。
メッチャ美味し~い!!
お肉のジューシーさと、野菜のフレッシュさと、ピリからタレがマッチして最高!
美味しすぎてジタバタ。
しかも1人前価格が、昨日デパートのレストラン街で食べたやつの5分の1。
安すぎー!近所に欲しいー!
ソジュ(焼酎)も美味しく進み、2本目に突入。
ふと見ると、周りは〆にラーメンを食べている。
『あれは絶対旨いよ』
『うん。頼もうやぁ』
と、店員を呼び、『えっと、ラーメン?ラミャン?ラミョン?ヌードルね』と注文。
意外と出てくるのに時間が掛かり、やってきたのがコレ。

マグマのようにグツグツ煮えたぎるキムチスープ。
これにヌードルを落としてイタダキマス。
辛ーい!!美味しーい!!
かなり満足してお会計でまたビックリ。
サムギョプサル、ラーメン、ソジュまで呑んでひとり約800円。
何かの間違えみたいに安い。日本だと一体いくらするか・・・。

あっという間に迎えた釜山ラストナイト、ロッテホテル20階から夜景を眺めて就寝。
レイナ情報のおかげで、ローカル気分で楽しめた1日だった。

にほんブログ村
Posted by マホチン at 12:00│Comments(0)
│韓国フェリーで家族旅行