2018年12月04日

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

沖縄2日目。

朝はかっしーが昨日仕入れてくれた美味しいパンをおすそ分けしてもらい、イタダキマス。

ル・セイグル

毎回空港に着くのが遅くてなかなか一緒に買いに行けないル・セイグルさんのパン。
毎回おすそ分けしてもらってスマソ。

パンマニアのかっしーがオススメするだけあって、
噛んだ瞬間のブワっと広がる素材の香りとむっちりした触感がたまらん。おいひー!

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

メンバー的に今回はシュノーケルするタイミングねえなと思いつつ、
念のため泳ぐ準備はしてきたのだけど、この日は日本海のような荒波。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ 泳ぐのム~リ~

ゆったり支度してランチに向かったのはいつものここ。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ 坂道が怖すぎて、1人の時は決して行けない・・・。

カフェスバコ

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

毎回ビーフストロガノフと迷いつつ、やっぱりプレートをオーダー。
お料理がくるまでかっしーが持ってきたルパンフィギュアでひとしきり遊びたおし、

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ ふーじこチャーン

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

キター!この週のプレートは『 厚切り県産豚 の 竜田風グリル 』でした。
1品1品しげやんの手間がかかったお料理は本当に美味しい。あと豚、ホンマ脂が旨いのよ。

ここに来たらデザートも食べなきゃダメ。
スフレチーズケーキはもちろん美味しかったけど、

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

アタシ以外全員が頼んだ「かぼちゃと EMたまごの クレームブリュレ」が旨すぎてジタバタした。
一口以上もらいまくってゴメンよよよ。

続いて海の見える某隊長のお墓へ。
あああ、毎回この未舗装の坂が怖くて心臓がギュンてなるのだよ・・・。

お墓の前で隊長のへっぽこ話をしつつ、手を合わせた。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ また来るよ。

帰りに「おんなの駅」に寄り道。

おんなの駅なかゆくい市場

ぎゃー!ドラゴンボールがあるぅ!!

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ これマジ旨いから!でも揚がる時間限られてて滅多に買えないから!

屋上で海を見ながらイタダキマス。
最近油ものが食べられなくなって~、と言いながらコイツは2個ペロリ感触。しかも5分以内で。

最後に大好きなパン屋で明日の朝用と広島に持って帰るパンを仕入れ、

パン・ド・カイト

結家に帰宅。

なきじんゲストハウス結家

ちょうどいい感じに夕日が見えて屋上へ。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ 風が強かったのよ

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ ひとしきり写真を撮る

夜は1人1品おかず持ち寄りの夕食に参加。
自分が食べたかったうりずん(四角豆)を多めの油で炒めて塩コショウをして完成という
手抜き料理だけど、うりずんスーパー旨かったわ。近所のスーパーで売ってたらなぁ。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

いつものように見知らぬ人たちと乾杯して、ぐるぐるおかずをまわしながらお腹イパーイ。
コリアンボーイたちにソジュをご馳走になりつつ、この日も終了。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

あっという間に最終日の3日目。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

昨日買ったパン・ド・カイトのパンを食べて、みんなで集合写真を撮って出発。

早めの飛行機で帰るかっしーと空港で別れ、レンタカーも返却し、
どうしても帰る前にビールを呑みたかった私。金ちゃん、まさしと珍しくクラフトビールのお店へ。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

10年ぶりにゆりレールに乗ったんだけど、ICOCAはもちろん、SuicaもNG。
切符は挿入するのではなく、QRコードをピッとするシステム。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ しばらく押し当てないと認識されないQRコード

降りる際もQRカードをピッとするワケで、え?切符回収されないん?みたいな。
ちょっとシステムが独特過ぎてオロオロしたわ。

国際通りも数年ぶりに来たけど、ちょうどお祭りやっててえらい人混みでした。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

飛行機の時間も迫っているので、お祭りはスルーしてビール!ビール!

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

バッカスの胃袋

15時半の飛行機にも間に合う12時半オープンのビアレストラン。
うわあ!何呑もう!

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ とりあえず3人で全種類制覇すっか

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

やっぱり最初に飲むならピルスナーだけど、好きなのはペールエールかしら。
いや、結局なんでも旨い。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

結局運転はかっしーに任せきりだったけど、レンタカーも返却して安心して飲める解放感。
やっぱり明るいうちから呑んでこその旅なんだよな。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

とりあえず3人で6種類飲んだところで私タイムアップ。空港に戻らねば。
金ちゃん、まさしは2軒目へという事で、ああ羨ましい。

たまには那覇に泊まって呑むのもいいかもしれない。

再び例のQRコードの切符を買ってゆいレールに乗り、

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

那覇空港に到着。

日曜日のチェックインカウンターはエグいほど混雑していて、
預け荷物無料のANAだけどオール手荷物にして正解だったわ。

最近は国内・海外問わずオール手荷物にしているアタシ。

もちろん追加料金払いたくないてのはあるけど、一度預け荷物ナシにしてラクさを実感すると、
もう預け荷物にせんでいいじゃん、てなってしまった。

あんなにチェックインカウンターに並びたくないし、着いたら一刻も早く空港から出たい。

そういえばこの秋からマイレージプラス会員になった私。

ずっとANAのマイルが貯まりやすいエクストリームカードを使ってきたものの、昨年の改悪をきっかけに、
1年間だけJALカードに浮気し(広島⇔上海便に乗りたかったから)、

更新に合わせてJALカードを解約。
新しいメインカードはこちら。

MileagePlus MUFGカード

オーストラリア時代の同僚、ユーキ氏おススメのカード。
今回は改悪ない限り、メインの支払いカードとして長く使う予定。

実は私、初めてのゴールドカードというワケで、
早速今回初となる那覇空港のカードラウンジに行ってきたよ。

ラウンジ華

カードラウンジといっても空港によってピンキリあるそうで、
こちらのラウンジはアルコール有料。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*
↑ でも呑むの巻。300円+税だったのでお安い

俺っちってば、かれこれ10年以上陸マイラーやってるのに、まったくラウンジの事考えてなかったのよね。
カードの改悪の事がなくて、新しいカードあれこれ調べたりしなきゃ全然手出してなかったわ。

あああ、バックパッカー時代にプライオリティパス持ってたらなぁ・・・、バカバカ!!マホチンのバカバカ!

悔しいので広島空港到着後、ラウンジ「もみじ」も覗いてみるの巻。
ナント!日本酒の試飲コーナーが!これは次回香港に行くときに飲もう。

今年も10月に今帰仁に帰った話*後編*

そんな2泊3日の沖縄旅。
10月は台風さえなければ人も少なくて泳げていい季節なんだけど、今回は海が大荒れだったわ。


同じカテゴリー(あっちこっち旅日記)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。