2011年02月10日
ペナン島、AUSの海を思い出す
1月30日(日)

うーん、やる事がない・・・。
ペナン島4日目、バトゥ・フェリンギ2日目なのだが、既にやる事がなくなってしまった。
海辺のリゾートに来てはみたものの、
ペナン島はシュノーケルには不向きだし、空は相変わらずどんより。
昨日の段階で既に2日分の滞在費を払ってしまったため、移動するワケにもいかず、
WIFIが使えないため、得意の”ゴロ寝でベッド”をするワケにもいかず・・・。
今日の朝食はこちら。
↑ また食べちゃった、ロティ・チーズ。
で、本日の予定。
バイクレンタルも考えたのだけど、特に見たいところもなく、
前宿で仲良くなったトビーが言ってたナショナルパークに行ってみることに。
ガイドブックには載っていなかったのでテキトーにバスに乗り、終点で下車。
降りた瞬間、かなりキツめの漁村臭がドーン。

漁村の香りって大好物なんだけど、ここはオイラもヒクくらい激しい。
で、このナショナルパークというところ。
海岸に面した山の斜面をトレッキングして楽しむのだそう。
入場はフリーなのだが、途中のつり橋ポイントは有料。
せっかくなので入場券を購入し、いざハイキング開始。

ちゃんとした遊歩道を歩くのかと思っていたら、まさかのガチ。
ドロドロの抜かるんだ道とか、ときに両手をついて歩いたり、いやいやもっと気楽に歩かせて~。

ホントはこの先のモンキービーチまで行こうと思ってヒーコラ歩いてたんだけど、
キツイわりに思いのほか楽しくなく、途中で引返す。

海を見てたら西オーストラリアのロッキングハム、ロットネスト島、ブルームとか思い出しちゃって、
また”オーストラリア楽しかったなー、帰りたいなー”病が再発。
日本を離れて1年3ヶ月、一度も日本に帰りたいと思ったことはないのに、
オーストラリアはずっと恋しいんよねぇ。最初はあんなにキライだったのになぁ。
それにしても、さすがにマレーシアまで南下すると温度も湿度も高い。
あまり汗かきではないのだが、ドロドロの汗が止まらない。

入口に戻り、売店でマンゴージュースを購入。
美味しかったけど、余計に喉が渇いた。
再びバトゥ・フェリンギに戻り、ネットカフェ&遅いランチタイム。

↑ ランチは本日2度目のロティ
道を歩いていたらオーストラリアでも飲んだタピオカドリンクを発見。

台湾で飲んだときは美味しいと思わなかったんだけど、
オーストラリアでセサミ味の飲んでからハマったんよねー。
ああ、アジアにいるのに、もうすぐ日本に帰るのに、
西オーストラリアの海が見たくてたまらない・・・。
【今日の家計簿】単位:リンギット(日本円は×30)
ミロアイス 1.5
マンゴージュース 1.3
タピオカドリンク 4
ロティ、カレー、チャイ(朝食) 3.2
ロティ、カレー、チャイ(昼食) 5.2
入場料 5
インターネット 4
バス代 4.8

にほんブログ村

うーん、やる事がない・・・。
ペナン島4日目、バトゥ・フェリンギ2日目なのだが、既にやる事がなくなってしまった。
海辺のリゾートに来てはみたものの、
ペナン島はシュノーケルには不向きだし、空は相変わらずどんより。
昨日の段階で既に2日分の滞在費を払ってしまったため、移動するワケにもいかず、
WIFIが使えないため、得意の”ゴロ寝でベッド”をするワケにもいかず・・・。
今日の朝食はこちら。


↑ また食べちゃった、ロティ・チーズ。
で、本日の予定。
バイクレンタルも考えたのだけど、特に見たいところもなく、
前宿で仲良くなったトビーが言ってたナショナルパークに行ってみることに。
ガイドブックには載っていなかったのでテキトーにバスに乗り、終点で下車。
降りた瞬間、かなりキツめの漁村臭がドーン。

漁村の香りって大好物なんだけど、ここはオイラもヒクくらい激しい。
で、このナショナルパークというところ。
海岸に面した山の斜面をトレッキングして楽しむのだそう。
入場はフリーなのだが、途中のつり橋ポイントは有料。
せっかくなので入場券を購入し、いざハイキング開始。


ちゃんとした遊歩道を歩くのかと思っていたら、まさかのガチ。
ドロドロの抜かるんだ道とか、ときに両手をついて歩いたり、いやいやもっと気楽に歩かせて~。


ホントはこの先のモンキービーチまで行こうと思ってヒーコラ歩いてたんだけど、
キツイわりに思いのほか楽しくなく、途中で引返す。

海を見てたら西オーストラリアのロッキングハム、ロットネスト島、ブルームとか思い出しちゃって、
また”オーストラリア楽しかったなー、帰りたいなー”病が再発。
日本を離れて1年3ヶ月、一度も日本に帰りたいと思ったことはないのに、
オーストラリアはずっと恋しいんよねぇ。最初はあんなにキライだったのになぁ。
それにしても、さすがにマレーシアまで南下すると温度も湿度も高い。
あまり汗かきではないのだが、ドロドロの汗が止まらない。


入口に戻り、売店でマンゴージュースを購入。
美味しかったけど、余計に喉が渇いた。
再びバトゥ・フェリンギに戻り、ネットカフェ&遅いランチタイム。

↑ ランチは本日2度目のロティ
道を歩いていたらオーストラリアでも飲んだタピオカドリンクを発見。

台湾で飲んだときは美味しいと思わなかったんだけど、
オーストラリアでセサミ味の飲んでからハマったんよねー。
ああ、アジアにいるのに、もうすぐ日本に帰るのに、
西オーストラリアの海が見たくてたまらない・・・。
【今日の家計簿】単位:リンギット(日本円は×30)
ミロアイス 1.5
マンゴージュース 1.3
タピオカドリンク 4
ロティ、カレー、チャイ(朝食) 3.2
ロティ、カレー、チャイ(昼食) 5.2
入場料 5
インターネット 4
バス代 4.8

にほんブログ村
Posted by マホチン at 12:00│Comments(0)
│マレーシア