2007年12月01日

台湾食い倒れ日記ーお父さんと台湾ビール編ー‏

11月18日(日)

台湾食い倒れ日記ーお父さんと台湾ビール編ー‏

台湾に来て1週間。オイラの旅至上、かつてないほど晴天が続き、台湾では晴れ女♪
・・・と思っていたら、ついに雨。 『こっちは1ヶ月雨が降らないことも珍しくないんですけどねぇ』…と、
ゲストハウスのオーナー。台湾では晴れ女…だよねぇ…?

今日は映画「非情城市」や「千と千尋の神隠し」の舞台にもなった『九份』に行くことにする。
余裕があれば、新北投温泉にも入っちゃお~と、下に水着を着込んで出発。

九份行きの車内では、日本語が達者なおばあちゃんと仲良くなる。
日本にも親戚がいて年に何度か遊びに行っており、一番好きな場所は熱海なんだとか。
熱海、オイラすら行ったことないよ・・・。

メチャクチャ親しみやすくて感じのいいおばあちゃん。昨日のおじいちゃんしかり、
半世紀前に学んだ日本語を今でも話せる台湾のお年寄りはスゴいと思う。

おばあちゃんが席を立つと入れ替わりに座ったのは日本人のイセさん。
10月から仕事で来ていて、今日は日曜日なので同僚のヨシダさんと近郊をまわるのだとか。

九份に着くなりものすごい突風と雨で、思わず傘屋に駆け込み雨合羽を購入。
傘がオチョコになりながら寒さに震えていると、『温かいもモン食べよう』と、
イセさんがタロイモのぜんざいを奢ってくれた。わーありがとうございます。

それにしても九份、この10日間の中で一番の観光地。
今までほとんど日本人に合わなかったのに、どこもかしこも日本人だらけ。呼び込みも日本語。
ちょっとうんざりしながらも、哀愁漂う町並みはやっぱりステキ。

珍しくガイドブックに載っているオシャレ系のカフェに入り、本格的中国茶をいただく。
あまりに優雅さとは縁がない旅だったので、今日は何だかレベルが高いぞ。

それにしても寒い。べらぼうに寒い。
せっかくの九份の町並みも早めに切り上げ、お二人と晩ごはんの約束をして別れ、オイラは温泉へ。

なにせ水着の上に夏用カーディガンを着込んだだけの格好だったので、寒さがハンパない。
指先が凍えながらバスと電車を乗り継ぎ、ようやく『新北投温泉』に到着。

おー街の中とは思えない光景。すぐに服を脱ぎ捨てドボン。あぁぁぁ~!あったか~い!!
ピピー!!っと、プールの監視員みたいな人が笛を吹いて、注意してるのがやたらウケる。
ここ、温泉ですよね?(苦笑) ちなみにオイラも、写真を撮ったあと怒られました。

台湾食い倒れ日記ーお父さんと台湾ビール編ー‏

夜はふたりのお父さんと合流して、『taiwan beer bar』へ。
ほとんど夜市でゴハンを食べてたオイラにとって、久々にフツーのお店。
ここは台湾ビール工場直営のレストランバー。
出来立てのビールを台湾ではあまりお目にかかれないジョッキで飲むことができるのだ。

ひっさびさのジョッキビール!!もう嬉しすぎ。しかも一杯220円程度なのですよー。
ちなみにこっちだと日本の缶ビールも130円くらい。
ソーセージ、エビ、イカ、キュウリをつまみ、途中から紹興酒、清酒をクビグビ。

台湾食い倒れ日記ーお父さんと台湾ビール編ー‏

ヨシダさんは25歳から現在の職場で海外を転々としており、来年1年間はバンコクに、
再来年はベトナムでの仕事が決まっているのだとか。
イセさんは今年会社を早期退職。しばらく異業種の現場で資格を取ったあと、
ヨシダさんの誘いで台湾で一緒に働いている。

ふたりとも子どもさんが27歳でオイラと同い年。
うちのお父ちゃんの歳がほぼふたりと同じ歳なので、やっぱりお父さんという気がしてならない。
世界を股に掛けて働くお父さんたち、かっこいいぞ!

何だか沢山いい言葉をもらって、二人のお父さんに励まされた夜だった。
『来年、バンコクで会いましょう』と言って、ふたりの乗る電車に手を振った。出会いに感謝。

【今日の家計簿】※1元は3.5円

(朝食)コンビニおにぎり 18元
(昼食)コンビニおでん、ポカリ 55元
(夕食)台湾ビール、つまみ各種

インターネット 20元
雨具 20元
温泉 40元
ロッカー 40元
電話代 5元

バス(台北→九分)往復 190元
宿『台北ゲストハウスJO』 300元


同じカテゴリー(台湾の旅)の記事

Posted by マホチン at 08:00│Comments(3)台湾の旅
この記事へのコメント
千と千尋の舞台ってあったんだ!
屋久島のもののけの森しか知らんかった。

ところでマラソン大会でしょ??

頑張ってね~!
Posted by 翔兄 at 2007年12月01日 17:33
最近のマホチンの日記を見ては、
お腹をすかせてる私です(笑)
台湾、町並みも人も食べ物もすごい良さそう!
行ってみたいなぁ♪
Posted by mikimiki at 2007年12月01日 18:02
>翔兄

そうなんす。台湾から帰って、結家で久々に千と千尋を見たらかなり内容忘れてました。

>ミキティ

自分で自分のブログを見て、「あの時のアレ美味しかったな~」とか回想しちゃってるアタシです(笑)
当分はダイエットに励まねば・・・。
Posted by マホチン at 2007年12月05日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。