2020年04月08日
お隣の岡山県が想定外に楽し過ぎた件⑦オーシャンビューテラスでおビール

鷲羽山ハイランドで再入場スタンプをもらい、向かったのは正面に見えるホテル。
近くで日帰り入浴できるところないかな~と検索したら、鷲羽山ハイランドから徒歩5分圏内に発見。
しかも鷲羽山周辺で唯一の天然温泉との事。

まずはフロントで受付を済ませ、温泉の前にオーシャンビューのテラスをチェック。
隣接されたバーで珈琲やビール等がオーダーできるのも嬉しい。

早速テラスに出てみると、瀬戸大橋ビューがどーん。
うわあ、このリゾート感。

うん、とりあえず先に呑んじゃいましょう。

早速バーでオーダーしたのは地ビール「独歩ビール」
ああ、こんなところで明るいうちからおビールが呑めるなんて、サイコウじゃないかコノヤロ。

のんびり海を眺めながらビールを呑み、吹く風がまた心地よい。
ああ、いいなぁこの場所。喉が潤ったところで温泉へ。

↑ 公式サイトのお写真
こちらも絶景。絶景過ぎて直射日光が耐えきれず、ほとんど内湯の方で過ごしましたけどね。
チェックイン前の時間とあって、ほぼ貸し切り状態。ああ、ええお湯だった。

↑ 先ほど居た鷲羽山ハイランドも見える
風呂上りは再びテラスでビール、と思いきや、自販機コーナーでいいものを発見。

こんなリゾートなホテルでありながら、自販機コーナーにはカップ麺に製氷器、ポット、レンジなどがあり、
テラスでカップ麺をイタダキマス。ンマー!

こんないい場所なのに、時間帯のせいか結局我々のみで専用。
ここでバスの時間をチェック。
鷲羽山を走る路線バスは週末のみ夕景鑑賞バスを走らせているとの事で、
せっかくなので帰りはそのバスを使って児島駅に戻ることに。
夕景鑑賞バスまではまだあと1時間以上あるため、再び鷲羽山ハイランドに戻り、
再び乗り物をエンジョイ。

結局後ろ向きコースターは計3回乗り、降りるたびに普段感じた事のないスッキリ感がヤミツキに。
あれ、途中から涙流しながら笑ろうてたわ自分。

バスの時間になったので再び先ほどのホテルに戻り、夕景鑑賞バスに乗車。
路線バス1台まるまる使っているにも関わらず、乗車しているのは我々含めてたった6人。おいおい。
Posted by マホチン at 12:00│Comments(0)
│お隣の岡山県が想定外に楽し過ぎた件