2018年09月06日

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~

クルーズ船「コスタネオロマンチカ」の船内メシについて、
無料レストランについては前述した通りですが、今回は有料レストランとドリンクについて。

といっても4泊5日の旅で有料レストランを利用したのは1回だけ。
それが本格石窯ピザが楽しめる 「ピッツェリアカプリ」 だー。

そう!イタリア船と言いながらこの船、なぜかビュッフェレストランにピザが無かったのだ!
(パスタは何種類もあって美味しい)。

なんでもコスタが持つ船の中で石窯があるのは「コスタネオロマンチカ」のみとの事。

昨今、日本でも美味しい本格ピザがナンボでも食べられますが、
イタリアの船で本場のピザがやっぱり食べたい!(ちなみに父の好きな食べ物はピザです)。

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~

まずはビールとワインで乾杯。
ドリンクパッケージをつけているので、アルコールを含む指定のドリンクは飲み放題♪

こちらのピザ、1枚わずか 8ドル から。

とりあえず定番ですがクワトロフォルマッジとカルツォーネをオーダー。

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~

んまー!やっぱチーズがうめーな。
カルツォーネは中が若干冷たかったよよよ・・・。

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~

美味しかったのでもう1枚追加オーダーし、最後はドルチェで〆。
ちなみにドルチェはメニューに料金が書いてなかっけど、無料だった。

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~
↑ 自分の知ってるティラミスと違う。でもこれはこれで美味しかった。

有料レストランは他にもステーキハウス「ラ・フィオレンティーナ」や
ちょっとお高めだけどミシュラン3星シェフのイタリアンが楽しめる「マンマ トラットリア」があります。

1日に何度も訪れたのが「コーヒー&チョコレートバー」

日中はコーヒーをテイクアウトしたり(美味しい)、
夜はお酒を飲みながらピアノ&バイオリンの生演奏を聴きにきたり。

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~

名前の通り様々なフレーバーのホットチョコレートがあって、チョコレートには目がない私ですが、
船内では常にお腹いっぱいでホットチョコレートを飲めたのは1回だけ。

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~
↑ ヘーゼルナッツのホットチョコレート。もはや飲み物ではない(自分はかなり好みです)

こちらもドリンクパッケージでいつでも無料でした。

1回は行こうと思いながら、「ヴェローナ ワイン&チーズバー 」は結局行けなかったなぁ。
意外と1日があっという間に過ぎるのよね・・・。

プールサイドやキャバレーのバーでも、いつでも好きな時にドリンクがもらえます。
私たちのドリンクパッケージ「EBBRINDA」の無料ドリンクにカクテルは含まれなかったのだけど、
ノンアルコールカクテルはなぜかオッケイだったので、

午後から舞鶴でレンタカーを運転する予定のあった日は「モヒートゼロ」をオーダー。
これがムチャクチャ美味しかった!!

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~
↑ どちらもノンアルコール。

ノンアルコールカクテルだけでも結構種類が豊富で当たり外れもあったけど、
(キュウリのカクテルとか凄まじかった)、とにかく飲み放題なので外しても笑いにできるのが楽しい。

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~

小さな子どもがバーカウンターによじ登ってオーダーする姿も陸では見ない光景・・・。

日本海クルーズの旅~船内メシ&ドリンクの話~
↑ 外国人バーテンダーに「コーラ!」と注文するキッズたち

というワケで船内メシ編でした。


同じカテゴリー(クルーズ船の旅)の記事

Posted by マホチン at 07:00│Comments(0)クルーズ船の旅
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。