2018年04月19日
中国ラストナイト

4泊5日の中国旅ラストナイト。
お昼に蘇州に着いて、ホテルを探したり蘇州麺を食べたり、山塘街を散策しているともう夜!
真っ赤な提灯に灯りの灯った山塘街の街並みは何とも幻想的。
蘇州は上海から日帰りで来られる観光地として有名だけど、
ぜひ1泊してライトアップされた夜の雰囲気も楽しんで欲しい。

ちなみに散策中にユースホステルを2軒発見。
案内板多いし街はキレイだし、蘇州は外国人でも旅しやすいかもしれない。

↑ ユースホステルの入り口で眠るワンコ
再び船乗り場に向かうも、19時を過ぎてもまだ行列中。平日なのに大人気だね。

本当は夕食は蘇州名物の「松鼠桂魚(桂魚の甘酢あんかけ)」を食べようと思っていたものの、
蘇州麺でお腹イパーイ!全然腹減らんわ。

↑ 「松鼠桂魚」。インスタ映えしそう。
川沿いのカフェやバーも良さげだったのだけど、
オープンテラスは雨で落ち着かないので、ひたすらブラブラ。

20時を過ぎて再び船乗り場に戻ると、おお人がいない。
早速窓口でお金を払い、ウキウキで船に乗り込み窓側の席を確保。

しかし船は一向に動き出す気配がなく、スタッフが次々乗り込んできて談笑をするという謎の時間。
どうやらお客がそろうのを待っていたようで、結構待った後で団体さんがゾロゾロやってきてようやく出発。

中国語の解説はもちろん分からなかったけど、ライトアップされた街並みの間を走るだけで十分楽しい。
ただ、窓側の席と内側とで楽しさが倍違うので、1ターン待ってでも窓側確保がマストだな。


↑ 帰りにヨーグルトを買って飲みながら歩くの巻
ああ、それにしてもラストナイトにしてお土産が「黄山焼餅」しか買えていない。
日本人で万人受けしそうなお菓子って、難しいわ中国。
結局最後まで腹は空かず、例の魚料理のお店もクローズしていたので今日は諦め。
お部屋でビール&おつまみ食べて寝ました。

Posted by マホチン at 20:32│Comments(0)
│中国(黄山・蘇州)の旅