2018年01月16日

香港弾丸36時間の旅*出発編*

香港弾丸36時間の旅*出発編*

あらあら、気が付けば2018年。
どうもおめでとうございます。

さて、今年も1月の3連休を狙って行ってきましたよ、香港!

1月の3連休って結構穴場なのよね。

正月明けで旅費も安いし、3連休+有給でゆっくりできるし、
この時期の香港は乾季で気温も日本の3月くらいで暖かいし。

かくして昨年の春頃から香港エクスプレスのメガセールのたびにチケットをちまちま買い、

今回はナント往路980円、復路32HKドル(約450円)で座席を確保!
税金、サーチャージ、諸々手数料を含めても広島⇔香港が1人6,000円弱というミラクル。

香港弾丸36時間の旅*出発編*
↑ 年中何かしらセールやってます

わーい!安くチケット買えたぜぃ~♪
・・・と喜んだのもつかの間、その後フライトスケジュールが変更に次ぐ変更・・・・。

香港弾丸36時間の旅*出発編*
↑ フライトの変更案内が何度も届くの巻

当初の予定では連休初日の夜に飛んで3泊して帰る予定が、
連休2日目の21時に香港に着いて、連休明けの8時半の便で帰るという、スパルタな行程に。

実質滞在時間は 36時間 (しかも夜2回)。

メールによるとフライト日時か出発地を変更できるみたいだったけど、
もうこうなったら36時間でとことん楽しんでやるわよ、・・・と逆に闘志が燃えるアタシ。

3年連続の香港で定番観光地は行きつくしているので、楽しみはやはり 香港メシ

朝から飲茶ワゴンしたいし、アフタヌーンティーも行きたいし北京ダックも食べたい。クッキーも買いたい。
しかし21時着の翌々日8時半のフライトでは中日の3食しか食べられないよなぁ・・・と真剣に悩み、

あ!空港メシはどうだろう。・・・と検索してみると、
香港国際空港は有名店が充実していて、しかも早朝から深夜まで営業。スンバラシイ!

これで到着してすぐに香港メシが食べられるし、帰りも朝食を食べて帰れるわね。むふふ。

とにかく動けるのは1日しかないため、いつものGoogle Mapのブックマークに加え、
無駄なく動けるよう営業時間も考慮したスケジュールを作成。

度重なるスケジュール変更に加え、
昨秋ネットで話題になった香港エクスプレスの大量欠航のニュースにハラハラし、
香港エクスプレス航空、10月8日まで一部欠航 日本線にも影響

正月明けの仕事に追われ、1月の寒波に怯え(広島空港は天候に弱過ぎ)、ついに迎えた当日。

結局滞在時間が短過ぎるためホテルのグレードを下げ、預け荷物も一切ナシにした今回。
リュックを2、3個背負って悩み、結局ななめ掛けバッグ&トレイダージョーズのトートで行く事に。

今回もドンピシャで雨予報だったものの、乾季だし にわか雨程度だろーと雨具は持参せず(後に後悔)、
1週間前に無印で買ったばかりの防水コートをチョイス。

かなりの薄着だけど、去年は暑過ぎて死にかけたので、極力着替えは少なめに(後に後悔)。
リーボックのウォーキングシューズは着脱が面倒なので、サッと脱げるペタンコ靴で出発(後に大後悔)。

香港弾丸36時間の旅*出発編*
↑ 実家帰るより荷物が少ない。

というわけで、ご近所スタイルで香港に行ってきます。


同じカテゴリー(香港弾丸30時間の旅)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。