2016年01月16日
10円のチケットで行く16年ぶりの香港②
香港2日目
昨日の昼から食べてなくて、ずっと”お粥が食べたい!!”と言っていたので、
朝は絶対コレ。

ホテルから数秒のお店「海皇粥店」のお粥。
海鮮がいろいろ入ったのも良かったけど、お魚と大好きなコリアンダーが入った物をチョイス。
卓上に調味料がいろいろあって、自分で味の変更可。

最初はちょっと多いかなって思ったけど、美味しいのとお腹に優しいのとでペロリ完食。
台湾を旅した時に気になっていた揚げパンも注文。凄まじい量に驚愕(こちらは食べきれず)。
朝食後、ホテルのすぐ近くだったので、珍しく有名な寺院にも行ってみた。

天后廟
そこから近くの地元スーパー「ウェルカム(恵康)」へ。

いつもの海外旅行なら楽しい地元スーパーなのだけど、どれもこれも日本で見る物ばかり。
気が付くと出前一丁ばかり購入しまくり。日本にない味がいっぱいあるんですもの。

ここでなぜかクレカ払いができず、結局オクトパスカードで支払い。いやー便利だ。
この時点で10時。
行列のできる有名なクッキー店「珍妮曲奇小熊餅乾(ジェニー・ベーカリー)」へ。

しかし既に大行列。うそーん!
もちろん並ばず、一度荷物を置きにホテルへ帰り、再び地下鉄で移動。
先ほどの下町エリアと違って、こちらは海沿いのオシャレエリア。
Tギャラリア 香港 尖沙咀東店 by DFS
しかし円安のせいか、日本で買うのと変わらず。
再び地下鉄エリアで今度は旺角へ。
(ちなみに地下鉄のエスカレーターが尋常でなく速度があって、本気で怖かった)。
点心のお店に向かう途中、食べたかったエッグタルトのお店を発見し、すぐさま買い食い。

泰昌餅家
エッグタルト、こんなに美味しかったんだ!とビックリ。
日本でも食べたいー。
続けて点心のお店へ。

點點心點心專門店
待望の飲茶!!
満席のため外で待つ間にメニューを見ながらオーダーシートに記入。ちなみに日本語メニューあり。



香港に来たら食べたかったエビの餃子をはじめ、どれもリーズナブルで美味しい。
食後は香港の定番スポット「女人街」へ。

女人街は夜のイメージだけど、昼の方が人通りが少ないとの事でちょっと早めに散策。
少ないとは言ってもやっぱり人多いよー。
散々歩き疲れてデザートはマンゴー。

街中でよく見かけるチェーン店「許留山」。
フルーツを使ったデザートは苦手だけど、マンゴーは別。美味しー!!
さすがに疲れて一度ホテルに戻り、夜に備えて仮眠をとり、
18時頃再び活動を再開。
今度は「男人街」を散策。

女人街よりもこちらの方が自分は好きかなー。
続いて向かったのは香港と言えば夜景でお馴染みの場所。
毎夜20時から「シンフォニーオブライツ」という光と音のショーが見られるのですが、

しっかり雨!!

雨のせい?大気汚染のせい?あはは。なんて霞みようかしら。
夕食はさっき男人街で覗き見して美味しそうだったエビを食べるべく屋台へ。

このビール、なかなか美味しかった。

エビうまー!!

何だかシーフードと野菜を食べたかったのでこんな感じ。
ビールが進んじゃうよー。
食後はマッサージ。

肩と足裏の70分で2,700円とリーズナブル。
接客態度は相変わらずとして、しっかり揉みほぐされて一気にリフレッシュしたところで本日は終了。
(ここまでの香港の雑感)
公共交通機関が充実しててアクセスしやすい&オクトパスカードで支払いもラク。
WIFIが使えるところが多い(現地Simでネット使えたから必要なかったけど)、
観光客含めどこでも人が多い&声がデカい。
とにかくノースマイル!サンキューもソーリーも言わない。相槌すらないので、伝わったかも分からない。
(でも英語ができる人は総じて感じが良い)。
周辺のアジア国と比較して物価が高い。
日本の物が多い。
落ちてるゴミも多いけど、ゴミ箱も多い。
昨日の昼から食べてなくて、ずっと”お粥が食べたい!!”と言っていたので、
朝は絶対コレ。

ホテルから数秒のお店「海皇粥店」のお粥。
海鮮がいろいろ入ったのも良かったけど、お魚と大好きなコリアンダーが入った物をチョイス。
卓上に調味料がいろいろあって、自分で味の変更可。


最初はちょっと多いかなって思ったけど、美味しいのとお腹に優しいのとでペロリ完食。
台湾を旅した時に気になっていた揚げパンも注文。凄まじい量に驚愕(こちらは食べきれず)。
朝食後、ホテルのすぐ近くだったので、珍しく有名な寺院にも行ってみた。

天后廟
そこから近くの地元スーパー「ウェルカム(恵康)」へ。


いつもの海外旅行なら楽しい地元スーパーなのだけど、どれもこれも日本で見る物ばかり。
気が付くと出前一丁ばかり購入しまくり。日本にない味がいっぱいあるんですもの。

ここでなぜかクレカ払いができず、結局オクトパスカードで支払い。いやー便利だ。
この時点で10時。
行列のできる有名なクッキー店「珍妮曲奇小熊餅乾(ジェニー・ベーカリー)」へ。

しかし既に大行列。うそーん!
もちろん並ばず、一度荷物を置きにホテルへ帰り、再び地下鉄で移動。
先ほどの下町エリアと違って、こちらは海沿いのオシャレエリア。
Tギャラリア 香港 尖沙咀東店 by DFS
しかし円安のせいか、日本で買うのと変わらず。
再び地下鉄エリアで今度は旺角へ。
(ちなみに地下鉄のエスカレーターが尋常でなく速度があって、本気で怖かった)。
点心のお店に向かう途中、食べたかったエッグタルトのお店を発見し、すぐさま買い食い。

泰昌餅家
エッグタルト、こんなに美味しかったんだ!とビックリ。
日本でも食べたいー。
続けて点心のお店へ。

點點心點心專門店
待望の飲茶!!
満席のため外で待つ間にメニューを見ながらオーダーシートに記入。ちなみに日本語メニューあり。






香港に来たら食べたかったエビの餃子をはじめ、どれもリーズナブルで美味しい。
食後は香港の定番スポット「女人街」へ。

女人街は夜のイメージだけど、昼の方が人通りが少ないとの事でちょっと早めに散策。
少ないとは言ってもやっぱり人多いよー。
散々歩き疲れてデザートはマンゴー。

街中でよく見かけるチェーン店「許留山」。
フルーツを使ったデザートは苦手だけど、マンゴーは別。美味しー!!
さすがに疲れて一度ホテルに戻り、夜に備えて仮眠をとり、
18時頃再び活動を再開。
今度は「男人街」を散策。


女人街よりもこちらの方が自分は好きかなー。
続いて向かったのは香港と言えば夜景でお馴染みの場所。
毎夜20時から「シンフォニーオブライツ」という光と音のショーが見られるのですが、

しっかり雨!!

雨のせい?大気汚染のせい?あはは。なんて霞みようかしら。
夕食はさっき男人街で覗き見して美味しそうだったエビを食べるべく屋台へ。

このビール、なかなか美味しかった。

エビうまー!!


何だかシーフードと野菜を食べたかったのでこんな感じ。
ビールが進んじゃうよー。
食後はマッサージ。

肩と足裏の70分で2,700円とリーズナブル。
接客態度は相変わらずとして、しっかり揉みほぐされて一気にリフレッシュしたところで本日は終了。
(ここまでの香港の雑感)
公共交通機関が充実しててアクセスしやすい&オクトパスカードで支払いもラク。
WIFIが使えるところが多い(現地Simでネット使えたから必要なかったけど)、
観光客含めどこでも人が多い&声がデカい。
とにかくノースマイル!サンキューもソーリーも言わない。相槌すらないので、伝わったかも分からない。
(でも英語ができる人は総じて感じが良い)。
周辺のアジア国と比較して物価が高い。
日本の物が多い。
落ちてるゴミも多いけど、ゴミ箱も多い。
Posted by マホチン at 13:14│Comments(0)
│復路10円セールで香港