2011年01月31日

チェンマイでマッサージ修行

1月20日(木)

今日からフットマッサージの修行をするため、早起き。
といっても合計18時間の3日間コースだけどね。

チェンマイに数多く存在するマッサージスクールの中から選んだのがこちら↓

Ong's Thai massage school

日本でも指導経験のあるオング先生が独立して創ったスクールで、全講師日本語ペラペラ。

チェンマイ入りする前にネットでスクールの情報収集していたのだけど、
あまりにも数が多すぎてどこがいいんだかさっぱりで悩んでいたオイラ。

ここはタカさんがインドで出会った日本人オススメ、ということで行ったら、
条件が全部良かったので即決。

まず、

オススメ1
日本語で授業が受けられる

これ、最初は全然こだわってなくて、”別に英語でもいいやー”と思ってたんだけど、

インドでヨガ修行していたタカさんいわく、
『英語は体の部位でいちいち分からないことが多いから、習うなら日本語がいい』のだそうで、

実際にレッスンを受けて即効日本語で良かった~と実感した。
もうマッサージの行程を覚えるのに必死すぎて、英語なんてとんでもない。



オススメ2
いつでも始められる

ネットで調べていた学校は、土日2日間の開校が多く、
チェンマイに6日しか滞在しないオイラはスケジュールを合わせにくい。

が、見学に行くと、

『イツデモOKヨ~。明日デモ明後日デモ』ということで、こっちの予定に合わせられるし、
レッスンが2日間でなく3日間というのもありがたい。



オススメ3
1:1でレッスンが受けられる

今回は3人でスタートさせたので先生ひとりに生徒3人だったけど、
スタートさせた日に他に生徒がいなければ1:1でみっちり指導してもらえる。

それでいて他のスクールより料金が若干お得。



オススメ4
スクールの雰囲気が良い

スクールというか、自宅でお稽古という感じの小規模さで、アットホームな雰囲気。
オング先生がとにかくひょうきんで楽しい。

チェンマイでマッサージ修行
↑ 『ミンナ達~、頑張テル~?』と声を掛けてくれる


かくしてユーキ氏、タカさん、オイラの3人トリオで受講することに。
まさかトマトファーム時代の同僚と、タイでお稽古事するなんて夢にも思わなかったわ。

朝8時、迎えに来たユーキ氏のバイクにまたがり、
朝食はオイラリクエストの美味しいパン屋さんへ。

チェンマイでマッサージ修行

ここは日本で修行したこともあるタイ人のご主人と、日本人の奥さんのお店。
次々現れるお客は欧米人をはじめ外国人ばかりで、とてもここがタイとは思えない。

大好きなクロワッサンとシナモンロールを選び、店内でイタダキマス。

んーーーー!!
クロワッサン、バリッバリ。美味しい~。

『なんか優雅だねぇ』
『優雅だよねぇ』

などと話しながら、久しぶりに美味しいパンに感動。

そしてバイクで走ること5分。
こちらが3日間お世話になるマッサージスクール。

チェンマイでマッサージ修行

車の交通量が少ない住宅街で静か。
緑のお庭に囲まれとっても落着く。

『サワディカァ。オ姉チャンタチ、ユックリシテネー。オ茶ノンデネー』と、オング先生。

チェンマイでマッサージ修行

庭のテーブルに腰掛け、珈琲を飲みながら一息。
ここでお茶、珈琲、おやつ(バナナ、スナックなど)が用意されていて、自由に食べられるの。

タイパンツに履き替え、まずは8時半から始まるタイヨガに参加。

半年以上ヨガをやってなくてすっかり体が硬いし、大丈夫かなぁと思ったけど、
筋肉プルプル系ではなく、呼吸をしながらゆったり体を動かすヨガで、体がスッキリ目覚めていい感じ。

テキストと足裏マッサージ用の棒、そしてレモングラスが配合されたオイルを支給され、
いよいよ授業スタート。

オイラたち3人が教わるのはアイ先生。
もちろん日本語ペラペラ。

テキストにある60行程を実際に見ながら教えてもらう。
まずオイラがイスに横になり、オイラの足を使いながら先生が実践。

これが既に気持ちいい。

最初の数行程を教わった後、それぞれパートナーになり練習。
いかんせん脳が退化しているので、覚えながら実践していくのが難しい。

オイラの足で練習していたユーキ氏が、

『なんか、ここの部分ゴロゴロする。他の人は何ともなかったのに』と呟いたら、
『ソコハ、オ腹悪イネ』と先生。

すごい!

実はタイ入りしてから数日間お腹がシャバシャバだったオイラ。
足裏で本当にそんなことが分かるのね!!と感動。

1時間くらい練習をして10分の休憩、さらに1時間くらい練習をし、
お昼休憩は11時半~13時。

休憩の長さがやっぱりタイって感じだよね。

お庭のテーブルに座って温かいお茶を飲み、
フリーのバナナを食べ、なんだかユルユル勉強できるのがいい。

生徒は半分が日本人、続いてフランス人、スペイン人が多いのだとか。

あまりお腹が空いていなかったので、お昼はコンビニのホットサンドで済ませ、
マッサージ用のマットでお昼寝。

チェンマイでマッサージ修行
↑ 意外と美味しいセブンのホットサンド。ちなみにセブンのキャラクターはドラえもん

しかしお昼寝をしたせいで午後からの集中力が完全にダウン。
手に力が入らねー。

そして16時、授業終了。

すっかりお腹が減って早めの夕食はユーキ氏オススメの屋台ゴハン。
ゴハンにのったトロトロ煮豚&絶妙な半熟ゆで卵。

チェンマイでマッサージ修行

ここはタイ人にも人気で、みるみるうちに売れていく。

チェンマイでマッサージ修行
↑ 店主のお姉さんもカッコイイ。ボールいっぱいの肉がどんどん売れていく。

待ってる間に隣の屋台で肉まんを食べたのだが、これも美味しかった。

チェンマイでマッサージ修行 チェンマイでマッサージ修行

食後はカヨコちゃんに付き合ってもらい、ユーキ氏宅でマッサージの復習タイム。
左側の足がカヨコちゃん、右側がオイラなのだが、オセロか・・・。

チェンマイでマッサージ修行



【今日の家計簿】単位:バーツ(日本円は×3)

ロティ 7
パン×2 45
ホットサンド 22
肉ゴハン、肉まん 35
マッサージ授業料 3000



にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(タイ)の記事
世界の車窓から
世界の車窓から(2011-02-06 12:00)

いよいよ最後の国へ
いよいよ最後の国へ(2011-02-04 12:00)

お稽古って楽しい!
お稽古って楽しい!(2011-02-01 12:00)


Posted by マホチン at 12:00│Comments(2)タイ
この記事へのコメント
え?なに?フットマッサージってそんなに流行ってんの?
良いの?良いの?
Posted by おQ at 2011年02月01日 15:37
>おQ

流行ってるっつーか、タイに来たらあっちこっちでマッサージ受け放題よ。
しかもバカ安。広島に帰ったら、実験台になってね♪
Posted by マホチン at 2011年02月03日 00:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。