2019年07月07日

雨季のプーケット旅行記⑤

雨季のプーケット旅行記⑤

プーケット3日目。
朝っぱらから激しい雨。

や、スコールってサっと降ってサッと上がるんでないの?一向にやむ気配ないんですけどー。
仕方なく傘を差して朝食のレストランへ。

雨季のプーケット旅行記⑤

この日は滞在するビーチエリアから1時間ほど離れたオールドタウンエリアに行こうと思っていたのだけど、
雨が落ち着くまで部屋でしばし待機。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ ビールを呑みながら雨が上がるのを待ちます。

しかし1時間待っても一向に雨が止まないため、結局傘を差して出発。

こんな雨なのでもうホテルからタクシーで移動した方が良いのだけど、
何といってもタクシー代が高いプーケット。できれば行きだけはソンテウ(乗り合いバス)で行きたい。

そしてらホテルを出た瞬間、雨がさらにザー!!うわー、傘あっても濡れるー!
そんでもってソンテウなかなか来ねぇ!

もうギブアップして「ハロー!タクシー?」に乗るか。客引きタクシーイヤだなぁ。
せめてGrabで呼ぶか、と片手で傘を持ちながら必死に携帯を操作していると、ソンテウきたー!

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ 車内はこんな感じ

助かったーと乗った瞬間、雨が止むパターン。うぉい。
しかしどうやら間違ったソンテウに乗ってしまったらしく、すぐお隣のカタビーチで降ろされてしまった我々。

幸いここが始発場所らしく、再び違うソンテウに乗り換えて今度こそオールドタウンに向けて出発。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ 意外と外国人旅行客が多い。

そうこうしていると再び激しい雨が降り始め、吹きさらしのソンテウの中にも雨が入り込んでくる。やだもー。

苦行のような移動を経て、ようやっとオールドタウンに到着。

雨季のプーケット旅行記⑤

ここ、プーケットのオールドタウンは元々中世の時代に東西の貿易拠点として栄えた街で、
パステルカラーの西洋建築がフォトジェニックなスポットとして今ではたくさんの旅行者が訪れるのだそう。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ 映え~

確かに、パステルカラーの建物がいちいち可愛い!これはインスタ女子は喜ぶわね。

雨季のプーケット旅行記⑤

オールドタウンでは週1回サンデーナイトマーケットが開催されるとあって日曜日を選んで来たのだけど、
時間が早過ぎたのか雨上がりの中まだまだ設営の真っ最中。

雨季のプーケット旅行記⑤

お腹ペコペコでGoogle Mapで目星をつけていたパッタイ専門店を探すも、本日お休み。がーん。

仕方なく露店が開くまでエキゾチックな街並みを散策。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ 早速母、ローカルなお菓子を買い食い

我々の滞在するビーチエリアと比べて、こちらのエリアは物価が安くリーズナブルに滞在できるらしい。
街並みもステキだし、見るところもいっぱいあるし、こっちに泊まった方が良かったかな・・・。

雨季のプーケット旅行記⑤

雨季だからおこもりステイだ!と思って高台のリゾートにしたけど、
ホテルからテクテク坂を下りないと、徒歩20分圏内ホントに何もないんだよなぁ。海も荒れまくりだし。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ アートな壁画なんかもアリ

ちょうど徒歩圏内にショッピングモールがあったので、スーパーで麺類や調味料を購入。
ホテルからだと遠過ぎて行けそうにないもんな。

雨季のプーケット旅行記⑤

再びナイトマーケットのエリアに戻ると、少しずつ店が増えていたので、
通りを歩きながら気になったものを買い食い。

雨季のプーケット旅行記⑤

まずはたこ焼きの形をしたココナッツのお菓子。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ モチモチで甘いココナッツの香りが広がる。好き嫌い分かれるけど、私らは好き

続いてお肉。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ 茶色うまそー

こういうのって甘いのかなと思ったら、案の定甘めの味付けでした。

雨季のプーケット旅行記⑤

続いてやっぱり大好き、ロティ。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ トッピングはnutella

エリンギの串焼きに、

雨季のプーケット旅行記⑤

丸ごと使ったカボチャプリン。

雨季のプーケット旅行記⑤

あー。結構食べたけど、思ったほどお店の数少ないな。
雨だったのと時間が早かったせいか。

雨季のプーケット旅行記⑤

露店の他にもアーティストのストリートパフォーマンスなんかもあるようです。
ひと通り見たので、ホテルに帰りますか。

この時間なら6時の最終ソンテウに乗れるかも!とバスターミナルまでダッシュするも、
残念、乗り場が間違っていたようでした。ちーん。

はー。諦めてタクシーで帰りますか。

というワケでGrabタクシーで配車。フィリピンの時はクレジット決済が使えたけど、
ここプーケットではキャッシュのみらしく、端数分はチップにしてお支払い。

お部屋に戻ったら可愛いタオルアートができあがってました。

雨季のプーケット旅行記⑤

今日はホテルでメシにすっか、というワケでホテル内のタイレストランへ。

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ お、意外と人多い

メニューはページごとにTraditionalだのclassicだの分かれていて、結構本格的。
ううむ。何を頼むか悩むじゃないか。

雨季のプーケット旅行記⑤

いい!いい!量が若干少なめで、見た目が美しくていい!
たまにはホテル飯もいいですね。

雨季のプーケット旅行記⑤

雨季のプーケット旅行記⑤

雨季のプーケット旅行記⑤
↑ 母親オーダーのアイリッシュコーヒー。ウイスキーを使ったれっきとしたカクテル

気が付くとプーケットラストナイト。
あんなに時間をかけて来たのに、もう帰るのか・・・。


同じカテゴリー(広島から飛ぶ雨季のプーケット旅)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。