2019年02月27日
20年以上ぶりの北海道⑨空港で温泉に入って帰ります

北海道3日目。
札幌雪祭り、アサヒビール 北海道工場を満喫し、いよいよ空港に向かいます。

↑ 呑気に写真を撮っていたら、ホームが逆という事に気づいた
というワケで、新千歳空港着いた着いたー!!

到着時は飛行機を降りて10分後にはJRに乗っていたためノー散策だったけど、
帰りは新千歳空港も楽しみたいと思い、3時間以上前に空港に到着。
まず向かったのは3階の「スーパーラウンジ」
といってもすぐにラウンジを利用するワケではなく、ここに来たのは温泉の割引券をゲットするため。
そう、ナント新千歳空港には温泉があるらしい!!
新千歳空港温泉
通常入浴料・浴衣・バスタオル・フェイスタオル・館内利用料金 入湯税込で1,500円のところ、
このスーパーラウンジで割引券がもらえるとの事(当然、受付で搭乗券とクレカの提示が必要)。

↑ 無事割引券ゲット
ラウンジは後ほど戻ってくるとして、まずは温泉温泉。

↑ え、ここホントに空港ですか
割引券を提示して館内着やタオルの入ったバッグを受け取り、脱衣所へ。
フツーに露天風呂やサウナがあって、さっぱり汗を流した後は、
ゆったりできるリラックススペースあり、食事処あり、マッサージチェアありの充実ぶり。
フリーで飲める冷たいお茶もありがたかった。時間があればもっとダラダラしたかったよぉ。

↑ リラックススペース(公式サイトから拝借)。寝たらアウトなので、今回は利用せず
温泉で思った以上に時間を費やしてしまい、慌ててお土産の調達へ。

Royce' Chocolate World
製造工程が見学できる工場あり、オリジナル商品をはじめロイズの商品がこれでもかと並びます。
フツーに定番の生チョコ、ポテトチップチョコ等をカゴに放り込んだところで、

気になるのはパンコーナー。

え、なにこの反則ワザ。ええ、買いましたとも。

ああ、もうチョコ好きにはたまらない。
私、無人島に持っていくものトップ3がチョコレートですから。

本当はもっと空港内のショップを見て回りたかったし、食事処もチェックしたかったし、
ラウンジにも行きたかったけど、ああ!もう時間ない!
余裕を持って搭乗口に行きたい派の私、泣く泣く保安検査場に向かいます。
(タイプ分かれるよね。旅友関係はギリギリ派が多い気がする)
北海道最後の食事はここ。
島の人 新千歳空港ゲートラウンジ店
私のように、早めに保安検査場を通過して搭乗口に行きたい派にはうってつけ。
搭乗口に一番近いので、出発ギリギリまで北海道の海鮮丼が楽しめます。

オーダーしたのは、
ズワイ蟹、いくら、サーモン、ほたて、生うにが乗った海鮮丼「竹」、それにクラフトビール。
お吸い物付きなのが嬉しい。
うーん!!ホタテが肉厚で美味しい!!
空港で離陸直前に美味しい生のお魚が食べられるとは、さすが北海道。
あとは飛行機に乗るだけなので気がラク。
3階のグルメゾーンもいろいろ調べてはいたのだけど、
保安検査場を通るまでの時間を気にしながら食べるのはやっぱり落ち着かないのよね。
ナニゲにクラフトビールも旨かったな。ごちそうさま。
お会計をしたらお土産にえさげな物も売っていたので、こちらも実家用に購入。

前日は条件付き運行だったものの、この日は無事離陸し、広島空港に到着。
いつものように預け荷物ナシだったので、
飛行機を降りてすぐさま華麗にリムジンバスに乗り込み、帰路につきましたとさ。
やーしかし、思った以上に楽しかったな北海道。
ピーチもバニラもジェットスターも飛ばない残念な広島空港だけど、
ANAの新千歳線は時間が凄く良い事が分かった。よし、来年も行こう。そうしよう。
Posted by マホチン at 20:00│Comments(0)
│20年以上ぶりの北海道旅