2015年01月16日
アメリカ2日目サンフランシスコ→ヨセミテ国立公園

1月1日
結局年越しの瞬間を見られないまま、ベッドで撃沈。
一晩中外が騒がしかったものの、3時にスッキリお目覚め。
ハンバーガーがキツかったのか、若干胃がシクシクする・・・。
そのままネットとガイドブックを見ていたら朝を迎えてしまった。


ようやっと7時になり、ホテルで提供される朝食を1番乗りでいただく。
ドーナツあまーい!でもコーヒーによく合うわ。
早くも12時のバスでサンフランシスコを離れるため、午前の時間を活用して散策する事とする。
海外ってチェックアウト時間が結構遅くて、こちらのホテルも12時なのでありがたい。


そういえば前回行っていなかったゴールデンゲートブリッジを見るべく、
海を見下ろせるゴールデンゲートパークへバスで向かったものの、園内が広すぎて引きかえし。


↑ フツーに住宅を眺めて歩くのが楽しい。そしてサンフランシスコは坂の傾斜がハンパない。
再びバスに乗り、ゴールデンゲートブリッジに向かう。
じゃん!

ここの素晴らしいところは、歩行者やサイクリスト専用のレーンが用意されており、
徒歩や自転車で向こうまで渡れる事。しまなみ海道自転車旅を思い出すわ。
時間があれば自転車をレンタルして橋を渡り、フェリーで帰ってくるのが楽しそう。
絶景を満喫したところでダウンタウン行きのバスを待っていたら、30分待ってもバスが来ず。
流しのタクシーもまったく拾えず、結局ビジターセンターで捕まる。焦ったー。
そしてやっぱりやっちゃう、タクシーのドアの閉め忘れ。あぁぁぁ、自動じゃないんだ。


↑ 1月1日なのに、街中クリスマスモード。いつ終わるんだろう。
毎回駆け足になってしまうサンフランシスコ。
危険地区や浮浪者もいるけど、移動しやすいしオシャレな港町風情があり滞在しやすい。
そして相変わらず旅先で道を聞かれやすい私。
アメリカ滞在中、3回も道を尋ねられました。
サンフランシスコではオネエのオジさまに
「See's Candy(凄く美味しいチョコレート屋さん)はどこかしら?」と聞かれ、
「こっちの道だけど、さっき行ったら閉まってましたよ」
「あらぁ残念。今日はどこもお休みね~」って、とフツーに答えられたけど(笑)。
そうそう、日本ほどじゃないけど1月1日はお休みのお店が多かった。
先ほどのSee's Candyも朝食を買おうと思っていたSuper Duper Burgerもお休み。残念!
12時にチェックアウトを済ませ、ダウンタウンからアムトラックの発着駅となるエメリービルへ移動。


昼食はカフェ・カーで。
3種のチーズのサンドイッチ、チーズの量がハンパない。
マルちゃんヌードルは薄味。アメリカの食べ物は薄味な気がする。

12時にサンフランシスコのホテルをチェックアウトし、バス→電車→バス移動の末、
20時半ようやっとヨセミテ国立公園に到着。
前回とは別のこちらの宿泊施設にしました。
Yosemite Lodge At The Falls
シーズン中は予約が非常に困難なヨセミテロッジ。
さすがにシーズンオフの冬季とあって、前回叶わなかった宿泊ができました。


ヨセミテ公園内という事でお部屋に過度に期待していなかったけど、いやいやいや!
お湯もアメニティも申し分なく、街中のホテルとまったく変わりないじゃん。


↑ 滞在中非常に重宝する湯沸かし器&素敵すぎるごみ箱
いや、それ以上にヨセミテの自然と調和した家具がすごく素敵。
テラスに出るとヨセミテの大自然の中に一面の星空。

既に併設のショップもレストランもクローズしてしまったため、買い置き食材で部屋食。

そして本日3時起きの私、22時に撃沈。
アメリカに来てからスーパー早寝早起き・・・。
Posted by マホチン at 12:00│Comments(0)
│冬編(カリフォルニア・オレゴン)