2011年01月18日
ついに来た、サイゴン
1月7日(金)

珍しく夜行バスで眠れなかった。
いったい何時にどこに着くかと心配していたバス、
到着したのはツーリストエリアではなく、やはり街外れのバスターミナルだった。
時計を見ると5時半。
降りるなり早速客引きに囲まれたものの、目の前の食堂にすぐさま入りこみ、
日記を書きながら夜が明けるのを待った(夜のタクシーはやっぱりコワイ)

↑ カフェスワダー(練乳アイス珈琲)
すっかり明るくなると6時半。
タクシー、乗りたくないなぁと思いながら重い腰を上げ、
ターミナルの敷地内で待ちかまえるタクシーを無視し、
流しのタクシーを拾おうと外に出るも、ものすごい数のバイクに圧倒。
信号待ちバイクは隙間なくギッチギチ。
しばらく歩いてタクシーを捕まえようと思っていたものの、
あまりの交通量にバックパックを転がしながら歩くのも大変。すぐにタクシーに乗った。

↑ 車内からの光景。バイクがギッチギチ。
運転手がメーターを倒すのを確認し、
遠回りをされないよう地図とにらめっこ。
ドライバーは例によって、クラクション鳴らしまくりの急ブレーキかけまくり。
そういえば昨夜の夜行バス、5分間に何回クラクションを鳴らすか数えてみた。
何回だと思う?
71回。
そりゃアンタ、日本人が一生かかって鳴らす量をはるかに超えとるじゃろー。
だいたい1回の警告で『プププププッ』って、5回は鳴らしますからね。
何連打だよ。
高橋名人かよ(古い)
走ること約30分。
ようやっと目的地の安宿街近くで下車。
が、たかだか1kmの距離でまたしても迷子。
地図を片手に荷物を引きずり、道を聞きながらようやっと目的地へ到着。
が、サイゴンの相場は思った以上に高かった。
ニャチャンではあっさり4ドルで泊まれたのに、ここでは最低ラインが10ドル。
散々通りを歩き、結局10ドルで手を打つことにしたけど、ザ・安宿やね。
あー、慌しい朝だった。

朝食はホテルすぐ側の路上で。
タマゴ&クリームチーズのサンドイッチと、練乳アイス珈琲で合計18,000ドン(90円)

↑ 散々使い古されたフライパンで焼かれた熱々卵がウマシ。
胃袋も落着いたところでサイゴンの街をひたすら歩く。
まずは数多くのホテルや旅行会社が密集した通りからスタート。
ここは外国人向けのレストランや土産物屋が多く並ぶ。


地図を見ながらひたすら歩き続け、午後に差しかかる頃たどり着いたのはベンタイン市場。
ローカルな市場かと思いきや、入るなり
『オネエサン、ドウゾ見テイッテ~』
と日本語で声を掛けられまくり、完全に外国人向けの巨大な土産物屋。
日本人ツアーの定番コースなのかしら、日本人(特に年配の方々)も多かった。
ここの客引きもかなりしつこい&ボってくる。

別々の店で巾着2つ、サイフを買って合計1,250円。
値切って買ったけど、もっと安く買えたわ。反省。
お昼ゴハンは市場の食堂で生春巻を。
タレにピーナッツが入っていて絶品!!

宿に帰りシャワーを浴びたら急激に睡魔に襲われ、そのまま撃沈。
ひたすら眠り続けた。
【今日の家計簿】単位:ドン(10,000ドン→約50円)
ビール 10,000
アイス珈琲 12,000
サンドイッチ、アイス珈琲 19,000
生春巻×3 1ドル
カバン×2、財布 250,000
タクシー 78,000
バス(サイゴン→プノンペン) 10ドル

にほんブログ村

珍しく夜行バスで眠れなかった。
いったい何時にどこに着くかと心配していたバス、
到着したのはツーリストエリアではなく、やはり街外れのバスターミナルだった。
時計を見ると5時半。
降りるなり早速客引きに囲まれたものの、目の前の食堂にすぐさま入りこみ、
日記を書きながら夜が明けるのを待った(夜のタクシーはやっぱりコワイ)

↑ カフェスワダー(練乳アイス珈琲)
すっかり明るくなると6時半。
タクシー、乗りたくないなぁと思いながら重い腰を上げ、
ターミナルの敷地内で待ちかまえるタクシーを無視し、
流しのタクシーを拾おうと外に出るも、ものすごい数のバイクに圧倒。
信号待ちバイクは隙間なくギッチギチ。
しばらく歩いてタクシーを捕まえようと思っていたものの、
あまりの交通量にバックパックを転がしながら歩くのも大変。すぐにタクシーに乗った。

↑ 車内からの光景。バイクがギッチギチ。
運転手がメーターを倒すのを確認し、
遠回りをされないよう地図とにらめっこ。
ドライバーは例によって、クラクション鳴らしまくりの急ブレーキかけまくり。
そういえば昨夜の夜行バス、5分間に何回クラクションを鳴らすか数えてみた。
何回だと思う?
71回。
そりゃアンタ、日本人が一生かかって鳴らす量をはるかに超えとるじゃろー。
だいたい1回の警告で『プププププッ』って、5回は鳴らしますからね。
何連打だよ。
高橋名人かよ(古い)
走ること約30分。
ようやっと目的地の安宿街近くで下車。
が、たかだか1kmの距離でまたしても迷子。
地図を片手に荷物を引きずり、道を聞きながらようやっと目的地へ到着。
が、サイゴンの相場は思った以上に高かった。
ニャチャンではあっさり4ドルで泊まれたのに、ここでは最低ラインが10ドル。
散々通りを歩き、結局10ドルで手を打つことにしたけど、ザ・安宿やね。
あー、慌しい朝だった。

朝食はホテルすぐ側の路上で。
タマゴ&クリームチーズのサンドイッチと、練乳アイス珈琲で合計18,000ドン(90円)

↑ 散々使い古されたフライパンで焼かれた熱々卵がウマシ。
胃袋も落着いたところでサイゴンの街をひたすら歩く。
まずは数多くのホテルや旅行会社が密集した通りからスタート。
ここは外国人向けのレストランや土産物屋が多く並ぶ。


地図を見ながらひたすら歩き続け、午後に差しかかる頃たどり着いたのはベンタイン市場。
ローカルな市場かと思いきや、入るなり
『オネエサン、ドウゾ見テイッテ~』
と日本語で声を掛けられまくり、完全に外国人向けの巨大な土産物屋。
日本人ツアーの定番コースなのかしら、日本人(特に年配の方々)も多かった。
ここの客引きもかなりしつこい&ボってくる。

別々の店で巾着2つ、サイフを買って合計1,250円。
値切って買ったけど、もっと安く買えたわ。反省。
お昼ゴハンは市場の食堂で生春巻を。
タレにピーナッツが入っていて絶品!!

宿に帰りシャワーを浴びたら急激に睡魔に襲われ、そのまま撃沈。
ひたすら眠り続けた。
【今日の家計簿】単位:ドン(10,000ドン→約50円)
ビール 10,000
アイス珈琲 12,000
サンドイッチ、アイス珈琲 19,000
生春巻×3 1ドル
カバン×2、財布 250,000
タクシー 78,000
バス(サイゴン→プノンペン) 10ドル

にほんブログ村
Posted by マホチン at 12:00│Comments(3)
│ベトナム
この記事へのコメント
すげええええええええええええええええ
カブ蔵の仲間がいっぱい(*´∀`*)
まさに原付天国!!
行ってみたいわぁww
カブ蔵の仲間がいっぱい(*´∀`*)
まさに原付天国!!
行ってみたいわぁww
Posted by さとすぃー at 2011年01月18日 23:59
懐かしい~!
去年、いや、一昨年だぁ~いってきたよ。
マホチンの日記を読みよったら、私たち夫婦はボラレまくりじゃったんじゃね。
反省しても仕方ないけど、今度行く時はマホチンついてきて!
1月のベトナムは暑い??
うちが行ったのは6月で、めっちゃ暑かった。
地図に載っとる橋が、なくなっとったりせんかった??
うちらはどんどん開発される町並みに地図が追いついてなくて、迷いまくったよ。
去年、いや、一昨年だぁ~いってきたよ。
マホチンの日記を読みよったら、私たち夫婦はボラレまくりじゃったんじゃね。
反省しても仕方ないけど、今度行く時はマホチンついてきて!
1月のベトナムは暑い??
うちが行ったのは6月で、めっちゃ暑かった。
地図に載っとる橋が、なくなっとったりせんかった??
うちらはどんどん開発される町並みに地図が追いついてなくて、迷いまくったよ。
Posted by jima at 2011年01月19日 20:33
>さとすぃ~
お久しぶり!!
うへっ。カブ天国、アタシはご遠慮したいわ・・・。
>jimaちゃん
ほーんと、ちょうど去年新婚旅行だったんだよねー。
5日間だっけ?どういうルートでまわったのか気になるわ。また今度聞かせて。
1月のベトナム、北部はかなり涼しかったよ。長袖パーカーが必須。
でもサイゴンはノースリーブでした。
ベトナムは縦に長いから、新しい街に着くたび気候が違って面白かったよ。
地図はねぇ、あっても迷うからね、あたし。
お久しぶり!!
うへっ。カブ天国、アタシはご遠慮したいわ・・・。
>jimaちゃん
ほーんと、ちょうど去年新婚旅行だったんだよねー。
5日間だっけ?どういうルートでまわったのか気になるわ。また今度聞かせて。
1月のベトナム、北部はかなり涼しかったよ。長袖パーカーが必須。
でもサイゴンはノースリーブでした。
ベトナムは縦に長いから、新しい街に着くたび気候が違って面白かったよ。
地図はねぇ、あっても迷うからね、あたし。
Posted by マホチン at 2011年01月20日 00:03