2012年01月24日
おかーちゃんとランチ
岩国のおかーちゃんが珍しく広島市内に出てきたので、ランチに行ってきました。

広島アンデルセン
ここに来るのはもう何年ぶりだろう。
アンデルセンの本社がここ広島アンデルセン。
1F~6Fまでパン&食な感じでワックワク♪
2Fのアンデルセンキッチンではジャンルごとに5つのコーナーに分かれていて、
それぞれのメニューを眺めながら料理を選ぶのが楽しい。
(慣れないとシステムがよく分からんけどね)
オープンキッチンになってて、アンデルセンのパンが食べ放題。
リーズナブルに非日常な気分が味わえるのも良し。
今回頼んだのは、「鹿児島産豚ロースのマスタードパン粉焼き」だったかな。
セルフなのでオーダーと同時に精算。
あとは好きなパンを取り放題。

やっぱりワインが呑みたいよねぇ~、というワケでドリンクコーナーでデカンタを頼み、
メインディッシュが届くまでグビグビ。

1年前まで我家は『新宿までドア・トゥードアで20分!』という超便利な場所にありまして、
専業主婦であるはずの母にいつ電話を掛けても繋がらない、というくらい外出派だった母。
岩国暮らしになってからは街まで出ることがなくなり、ちょっと都会が恋しそう。
去年の韓国も楽しかったし、また家族旅行したいなぁ。

広島アンデルセン
ここに来るのはもう何年ぶりだろう。
アンデルセンの本社がここ広島アンデルセン。
1F~6Fまでパン&食な感じでワックワク♪
2Fのアンデルセンキッチンではジャンルごとに5つのコーナーに分かれていて、
それぞれのメニューを眺めながら料理を選ぶのが楽しい。
(慣れないとシステムがよく分からんけどね)
オープンキッチンになってて、アンデルセンのパンが食べ放題。
リーズナブルに非日常な気分が味わえるのも良し。
今回頼んだのは、「鹿児島産豚ロースのマスタードパン粉焼き」だったかな。
セルフなのでオーダーと同時に精算。
あとは好きなパンを取り放題。

やっぱりワインが呑みたいよねぇ~、というワケでドリンクコーナーでデカンタを頼み、
メインディッシュが届くまでグビグビ。

1年前まで我家は『新宿までドア・トゥードアで20分!』という超便利な場所にありまして、
専業主婦であるはずの母にいつ電話を掛けても繋がらない、というくらい外出派だった母。
岩国暮らしになってからは街まで出ることがなくなり、ちょっと都会が恋しそう。
去年の韓国も楽しかったし、また家族旅行したいなぁ。
Posted by マホチン at 20:17│Comments(3)
│歩く胃袋日記
この記事へのコメント
マホチンのお母さん、うちの母さんとも遊んでやってね~!
Posted by 六三 at 2012年01月25日 10:00
>六三くん
ホンマね。よろしく言うとくわ。
こないだ例の”宿題”ネタ探すため実家に帰ったんよ。
文集見たら、自分のクセ字っぷりにビックリしたわ。
ホンマね。よろしく言うとくわ。
こないだ例の”宿題”ネタ探すため実家に帰ったんよ。
文集見たら、自分のクセ字っぷりにビックリしたわ。
Posted by マホチン at 2012年02月01日 22:11
度々コメント失礼します!
そうよ~!例の"宿題"全然進まず…ヤバい(>_<)また連絡します。
マホチンの字は素晴らしい右肩上がりだったよね(笑)。
そうよ~!例の"宿題"全然進まず…ヤバい(>_<)また連絡します。
マホチンの字は素晴らしい右肩上がりだったよね(笑)。
Posted by 六三 at 2012年02月03日 19:57