2011年03月29日
ファミレスで二日酔い

こんばんは。
広島に帰ってからというもの、
学校+バイトでフラットな日々を送っております。春よこい~♪
かなーり前ですが、久々に広島で呑んだ話。
会社帰りの金曜日、あまりにヒマで大学時代の友だちに電話し、
『呑もうやぁ』と言って待合せたのがサイゼリヤ。
何故サイゼリヤかというと、エスミ嬢にもらった1,000円券があったから。
通常、居酒屋で1,000円券だとビール2杯呑んでオシマイですが、
さすがはサイゼリヤ!!
500mlのデカンタ赤・白ともに370円!!
ヘタにコンビニで買うより安い!!
サイゼリヤってたぶん人生で2度目くらいじゃないかしら。
金曜夜の客層はほぼ10代後半~20前半と見られるヤングばかり。
周りが大人しくディナーを楽しむ中、
呑む気マンマンのオイラたちはまずビールで乾杯。

↑ グラスもサイゼリヤのグラスで何だか笑えてくる
居酒屋代わりにやってきたのは明らかにオイラたちだけですが、
おつまみメニューもそれなりに充実していて、マイカのパプリカソース(189円)、
辛味チキン(299円)なんてフツーに美味しい。

サイゼリヤのおつまみ・前菜メニュー
http://www.saizeriya.co.jp/cgi-bin/menu/views.cgi?n=2
当然ピザ、パスタも頼み、ビールから赤、白それぞれデカンタで呑みまくり。


それでも1,000円券を使ったら、ひとり800円程度で済んじゃったというミラクル・・・。
ラーメン屋とかお好み焼き屋(もちろん広島ね)とか、
ガチの居酒屋じゃないところで呑むのが、ここ最近のマイブームだったりします。
Posted by マホチン at 12:00│Comments(4)
│歩く胃袋日記
この記事へのコメント
サイザリヤ、ふつーに美味しいです。
野菜とか、産地を限って、こだわっているようだし。
このご時世だから、これから先どうなんだか、わかりませんが。
こういうところで飲むのもいいですね!
野菜とか、産地を限って、こだわっているようだし。
このご時世だから、これから先どうなんだか、わかりませんが。
こういうところで飲むのもいいですね!
Posted by ひょうげん舎まるち at 2011年03月30日 10:26
サイゼリヤ、だわ、あは(笑)
Posted by ひょうげん舎まるち at 2011年03月30日 10:27
お。使ったか。
しかし今行ったらサイゼリア、(震災の関係で)出せる品が限られているんだよね。。。
しかし今行ったらサイゼリア、(震災の関係で)出せる品が限られているんだよね。。。
Posted by エスミ嬢 at 2011年03月30日 12:32
>まるちさん
うんうん、フツーに美味しいですよねぇ。
隣テーブルとの距離が近かったり、多少落着かない感じはしますけど、
気軽に酒+つまみが楽しめるのはいいですよねー。
>エスミ嬢
そうなんやー!!いやあ、1,000円券で十分楽しませてもらったわ。
次の日はバッチリグロッキーでしたわ。おほほ。
うんうん、フツーに美味しいですよねぇ。
隣テーブルとの距離が近かったり、多少落着かない感じはしますけど、
気軽に酒+つまみが楽しめるのはいいですよねー。
>エスミ嬢
そうなんやー!!いやあ、1,000円券で十分楽しませてもらったわ。
次の日はバッチリグロッキーでしたわ。おほほ。
Posted by マホチン at 2011年03月30日 23:22