2011年10月12日
女子4人で田舎に泊まろう2

アラサー女子4人組みの安・近・短旅行。
今回の宿は、
携帯は圏外
釜戸を使って自炊、
五右衛門風呂を焚く、
トイレは汲み取り式。
・・・の、築90年の古民家でございます。
暮らし宿 お古
こちらは今年オープンしたばかりの、ちょっと変わった週末限定宿。
実は夏にも一度、モニターとして両親とお泊りさせてもらったアタシ。
なんにもない場所だからきっと退屈するだろうと思っていたのに、
不思議と時間の流れ方が違ったり、懐かしいけど新鮮だったりで、また友だちと来たいなぁと思ったの。
アタシらより年下ながら、東京からIターンし築90年の祖父母宅を再生させたパワフル女将、
まだ1歳にもならない元気いっぱいのワンちゃんチョコ、
チョコにちょっかいを出されながらも大人の貫禄のおじーちゃんネコちゃんのシロ、
クールな出立ちのネコちゃんマロがお出迎え。

あ、ニワトリさんもいるんだっけ。
ここで食べる卵は彼らの新鮮卵♪


↑ 抱っこされるのが大好きなシロ&エッスー
おうちがねー、おうちがねー、とってもステキなのー。
お宿に再生する前は、もう20、30年も人が住んでなかったんだって。




家の横には川が流れていて、
ここでドン・キホーテで買った大量ビールを冷やすの巻。

ちょっと休んで夕食づくり。
女将のメニュー案をもとに自炊します。ちなみに天ぷらはアタシのリクエスト。

裏の畑で生えまくりのシソの葉や実、ツルムラサキにシシトウ、ピーマンなどの野菜を収穫。

こちらがシソの実。
エッスーいわく、天ぷらにしてプチプチさせながら食べるのが美味しいんですって。

女将の指導の元、
天ぷらはオイラ、お味噌汁はうーちゃん、ヤマメの塩焼きはエッスーに分かれて調理。
羽釜ごはんにひたすら火を吹き続けるのは志帆嬢のお役目(重労働)

みんなで力を合わせてつくったご飯がこちら。


お隣のおじさんからいただくヤマメがとっても美味しいのー♪
お焦げもバッチリな羽釜ゴハン、お庭で摂れた野菜たっぷりのお味噌汁、
天ぷらも好評だったけれど、実は揚げながらつまみ食いしてるときが一番美味しかったり(笑)
あ、カニはアタシが出張先でもらったものを持参しました(笑)
おビールで乾杯して、女将&女将のお父様とワイワイご飯。
全部がご馳走。美味しかったー。
窓全開で五右衛門風呂に入ったあとは、みんなで星空観察。
オーストラリア以来、久々に見た星空。

年寄り4人組なので、女子トークになる前に爆睡でございます(←いつも)
Posted by マホチン at 12:00│Comments(5)
│築90年の古民家で田舎暮らし体験
この記事へのコメント
田舎はいいですね。星空が本当に綺麗です。心が洗われますな・・!
Posted by 豆人 at 2011年10月12日 13:28
きゃ~やだ~すてき~
Posted by おQ at 2011年10月12日 14:32
素敵な女子会ですね。
Posted by nacky at 2011年10月12日 15:06
シソの実の天ぷらって初耳です!
ぜ~んぶ、おいしそう!
シホちゃん、肺活量が増えたのでは?
「抱っこされるのが大好きな」エッスー…かと思った。(笑)
ぜ~んぶ、おいしそう!
シホちゃん、肺活量が増えたのでは?
「抱っこされるのが大好きな」エッスー…かと思った。(笑)
Posted by ひょうげん舎まるち at 2011年10月12日 20:56
>豆人さん
片田舎出身なので、こういう日本の原風景は新鮮でしたよ☆
>おQ
っていうかぁ~。
>nacky
女子と呼ぶにはちと厳しい年齢ですが・・・。
>ひょうげん舎まるちさん
そう、アタシもシソの実って知らなかったんだけど、
「これ美味しいだよ!」ってエッスーが興奮気味にしゃべってました(笑)
片田舎出身なので、こういう日本の原風景は新鮮でしたよ☆
>おQ
っていうかぁ~。
>nacky
女子と呼ぶにはちと厳しい年齢ですが・・・。
>ひょうげん舎まるちさん
そう、アタシもシソの実って知らなかったんだけど、
「これ美味しいだよ!」ってエッスーが興奮気味にしゃべってました(笑)
Posted by マホチン at 2011年10月13日 06:46