2007年12月05日

最近はこんな感じ-結家編1-

最近はこんな感じ-那覇編-からの続きじゃけん。

11月22日(木)

最近はこんな感じ-結家編1-

今日は3週間ぶりに我家(結家)に帰る日。

たった3週間とはいえ、台湾帰りなので名護に迎えに来てくれた結ねえ&ユースケが何だか懐かしい。
ゴハンを食べるために繰り出したのは「ゴーヤー茶カフェ

ゴーヤーパークの中にあるこちらのカフェ、
ビニールハウスを改造したナイスな屋外席は台風のため修理中なのがチョイ残念。
結ねえはグリーンゴーヤーカレーを、オイラとユースケはゴーヤピッツァを堪能。

クイズに答えるともれなくもらえるゴーヤー茶は今日の戦利品。楽しかったー。

結家では、台湾からの帰りのフェリーの中で仲良くなったシンゴくんと1日ぶりに再会。
オイラが結家をプッシュしたら、ホントに泊まりに来てくれたのだ。嬉しいなぁ。

荷物を片付け、後輩ヘルパーエリカ嬢と琉球ガラスを見に行くため、「森のガラス館」へ。
大体オイラが欲しいと思うものとエリカ嬢が欲しいと思うものは被っているよう。
あれこれ手に取りながらも微妙にドンピシャなグラスがなくて、結局今日は買わずじまい。

夜はゴボウチップスとゴボウのサラダを作って、サザンスターで乾杯。
3週間ぶりの沖縄本島はビックリするくらい寒かった。


11月23日(金)

最近はこんな感じ-結家編1-

エリカ嬢、台湾から日本行きのフェリーで仲良くなったシンゴ君、屋我島に旅立つイシイちゃんと、
久々にオキちゃん劇場を見に海洋博公園(美ら海水族館があるところね)へ。

全く興味がなかったイルカショーなのに、初めて見たときは不覚にも泣いてしまったオイラ。
あれ以来エリカ嬢はトータル4回オキちゃん劇場を見ていて、全部泣いてしまってるのだとか。まじ?!

今日は堂々とスプラッシュゾーンに腰かけ観覧。あーもう、メチャクチャすごい。
イルカの一生懸命さに今日も感動。無料ゾーンでこんなに楽しんじゃってゴメンよ。

名護でイシイちゃんを降ろし、読谷で今日から結家に泊まるヒロミちゃんを拾う。
ヒロミちゃんは半年前の台湾旅行以来のお付き合い。オイラをマラソンに誘った張本人でもある。
半年前の台湾旅行と、今回の台湾旅行。台湾で親しくなった子が同時にいるってことが何だか不思議だ。

4人で「清流舎」で沖縄ソバを食べ、シンゴくんは那覇へ。

オイラたちは昨日買いそびれた琉球ガラスを買いに、「清天」へ。
とにかく道が分からん。散々道に迷い、道を聞くついでに「沖縄黒糖」へ工場見学に入る。

甘い香りが立ち込める工場で、たった3人相手に丁寧に工程を説明するお姉さんの話を聞いた後は、
黒糖商品を試食。黒糖サータアンダギーと黒糖ピーナッツがやたら旨い。
黒糖ってこんなに美味しかったんだなー。

ガラス工房清天では、散々迷ったあげく今日も買うのを見送り。
エリカ嬢が琉球ガラスを買ったら、オイラたちの分まで可愛いグラスをサービスでいただいてしまった。
黒糖工場でも黒糖と星の砂をもらってしまったし、お金を使ってないのに何故か収穫が多い日だった。

帰りに夕陽を見ようと万座毛に寄ったら大渋滞。観光客だらけ。
それでもなんとかムリヤリ車を止め、夕陽を見物。今日の空の色は何だかすごかった。


11月24日(金)

最近はこんな感じ-結家編1-

まるで曜日の感覚がない。世間は3連休らしい。
気がつけばNAHAマラソンまであと1週間。

11月に入り、離島や台湾を旅してる間にすっかり疎かになっていたマラソン。
当初のダイエット目的はどこへやら。

こりゃいかーん!!・・・ということで、海洋博公園のオキちゃん劇場を目指して、
8、9kmの距離をヒロミちゃんとジョギングすることに。

タカシーちゃんにも付き合ってもらい、13時からのショーを目指して、いざ出発!!
まずは歩くところからスタートし、徐々に走っていく。

通りすがりのニーニーからの「ネーネーたち、送っていくよー」という甘い誘惑にも負けず完走!
いつも車で走っていた道を、自分たちの足で走るというのは何だか不思議で楽しい。
見慣れた海もサトウキビ畑もメチャクチャきれいだった。

今日のイルカショーは昨日よりも盛況。
お腹ゲロペコで食べたハッシュドポテトがやたら美味しかった。

3人とも走って帰る元気はなく、瀬底島に行くエリカ嬢に車で拾ってもらい、fuuカフェへ。
オイラと同時期に沖縄に移住し、パティシエとして働きはじめて2ヶ月のコセちゃんと再会。
以前は某有名英会話スクールの経理で、今はケーキを作ってるコセちゃん(ここ、シャレですよー)
ベイクドチーズケーキもガトウショコラも、濃厚で美味しかったよ!

今日こそは琉球ガラスを買おうと、「森のガラス館」へ。
買い物ではほとんど悩まないオイラは珍しく悩んでしまい、
最終的に「潮彩」グラスと、ビール用のタンブラーを2つずつ購入。

マッキーに缶ビールが美味しくなる注ぎ方を教えてもらい、早速ビアグラスにビールを注ぐ。
うわ!!泡がモコモコ、居酒屋で出てきそうなビール!
う、うまーーーい!!いつもは缶で呑んでたサザンスター(オリオンビール)がやたら美味しく感じた。

大潮の今日は、結家の裏の海でタコが採れるチャンス。
ユースケ、エリカ嬢、居酒屋「海の幸」のツヨコさんといざタコ漁へ。
一向にタコを見つけられないオイラとエリカ嬢に対し、ユースケとツヨコさんは大量にタコを捕獲。

岩場を指しながら「ほら、ここにタコがいるでしょー」と教えてくれるのだけど、
どう見ても砂しか見えない。タコを見つけるにはなかなか技術がいるようで・・・。


初動画アップ
初動画アップ(2008-01-05 23:18)

現実はいろいろ
現実はいろいろ(2007-12-05 00:41)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。