2019年01月20日
1年半ぶりにボラカイ島へ行ってきた

やってきました2019年。
気がつくと細く長く続けている等ブログを今年も宜しくお願い致します。
さて、例によって人が大量に移動するお正月はどこにも行かず広島と実家で過ごし、
翌週の3連休に有休を2.5日つけて飛んできました。
行き先は1年半ぶりの フィリピン ボラカイ島 。
福岡⇔マニラの往復チケットを買ったのは、
出発からナント10ヵ月前の昨年3月の事でございました(遠い目)。
早朝7時前だったか、朝起きるとセブパシフィック航空の1ペソセールのアラートが届いていて、
”どうせサーバー落ちてるか、とっくに売り切れてるでしょ~”と思いつつ、1月の3連休を検索。
え・・・?
残ってるー!!1月の3連休のチケット、往復ともに残ってるー!!
アガガ・・・、行くか行かないか分からないけど、今買おう!ソッコー買おう!!・・・とハネ置き、
パソコンを立ち上げて、自分と母親の個人情報をダダダと打ち込み、クレカ決済完了。ゼエゼエ。
”セールとは言っても、結局航空券以外でイロイロ盛られるんでデショ”と思うでしょ。
香港エクスプレスの広島⇔プーケットが航空券2万円に対して、その他が17,000円とかさ↓

↑ 何やねん空港建設費て
しかし、フィリピンは本当に安かった。
福岡⇔マニラ 往復 2人分で、カードの請求額が 8,140円!
その後も出発までの10ヵ月の間に1、2回1ペソセールが開催されていたけど、
ことごとくサーバーダウンで買えそうな気配ナシ。逆になぜあの時買えたんだ?朝だったから?
じゃ、あとはマニラからの国内線チケットを買って、またボラカイ島にでも行こうかしら~と思っていた矢先、
まだマニラ行きのチケットを買った事も旅行の事もまったく伝えていないはずの母親からライン。
「ねーねー、ボラカイ島 閉鎖 するらしいよ」
あ゛?
ニホンゴよく分からないヨ。閉鎖・・・?島が閉鎖?
”ボラカイ島”をニュース検索して愕然。
フィリピン、リゾート地ボラカイ島を閉鎖 最大6カ月間(2018/4/26 )
この時点ではまだ可決されたばかりだったのか、予約サイトも当たり前のように稼働していたけど、
それから1ヵ月後、ボラカイ島は本当に閉鎖されてしまった。
私たちが予定している1月には再開しているハズだけど、絶対アテにならないよな。
まあ、ラッキーで手に入れたチケットだし、ボラカイに行けなくてもいっかー、と思っていたら、
比ボラカイ島で浄化作戦終了、26日に観光客の受け入れ再開へ
わ!ホントに再開した!・・・と逆にオドロキ。
絶対延びると思ってたよ。

↑ 再開から3ヵ月後のボラカイ。島中が絶賛工事中。
ホントに再開したの?整備は?インフラは?観光客の受け入れは?・・・といろいろ情報不足な中、
妹の出産予定日が我々の旅程とダダかぶりな事が判明。嬉しいけど、うそぉ?!
「生まれたら2週間ほど世話しに行かないといけんけど。ま、行く予定にしといて♪」と母。
というワケで、ボラカイ島の閉鎖だの妹の出産だのありつつ
見切り発車でマニラ⇔ボラカイの往復航空券&ホテル代を前払い。ねえ、大丈夫?

↑ 前回も利用したビーチフロントのホテル「Astoria Current」
ちなみに前回我々が宿泊したホテルは無事再開できていたけれど、
営業許可が下りず再開できていないホテルやレストランも多いそう。
以前行ってまた行きたいと思っていたレストランの何軒かは、
Google Map上に「閉業」の文字が表示されていた。寂しい・・・。
そんなワケで出発までにツイッターや最新の旅行記を検索して情報収集にいそしむ日々。
え?!1日の観光客数に制限?!
ビーチパラソル、デッキチェアが禁止?!撤去?!
ビーチでの飲酒が禁止?!(涙目)
さて、一体どうなるのでしょう。

Posted by マホチン at 07:00│Comments(0)
│ボラカイ島、再開発中