2018年12月23日
今年2度目の香港&初めてのマカオ旅⑤プライオリティパスラウンジでメシを食う

香港3日目後半。
ビールで喉を潤したところで、母親のリクエストのネットで見た武術のお店へ。
前回も太極拳用のシューズが買いたいと雑居ビルのお店を訪ねたものの、クローズ。
さて今回はどうかしら。

本当はMTRの方が早いのだけど、2階建てで景色の良いトラムで移動すっかと思ったのが失敗。

↑ え、なにこの混雑した車内
なんかもう2階に上がるどころか、ステップ台を上がるだけで精一杯。
うえ~。旅行に来てまで混雑した電車に乗りたくないよう。
結果この状態で30分。
からの後から乗ってきたお客に”もっと詰めろや”と英語で怒られ(なぜ外国人と分かった)、
乗り換えようとしたら反対方向のトラムに乗ってしまったりで、もう踏んだり蹴ったり。
あげく、太極拳のお店、今日もクローズ。
はい、死んだ。
ええい、一体ここはいつ開いてるんだ。前回も今回も営業時間を確認して来たハズなのに。
ハイハイ、じゃ北京ダック食べに行こ行こ。
というワケで気持ちを切り替え、今度はトラムではなくMTRで尖沙咀でササっと移動。
大都烤鴨

↑ 毎回食べる北京ダック(半身)。
なんのためにオトウトを連れてきたと思ってるんですか、ここのメシをシェアするためですよ。
毎回母親とここでご飯を食べるたび、
「ああ、アイツがいたらもっと食べれるのにねぇ」と話していたのですよ。
休日夜だったので混む前にと思って早めに来たけど、
予約ナシの我々は1時間後の7時を指定されて番号札を渡されました。
毎回中途半端な時間だったから並ばずに入れたけど、やはり人気店やな。
同じ建物のモールをブラついたり、スーパーで出前一丁を仕入れたりしてようやっと1時間経過。
母1番のお気に入りの中スッカスカのレタスが入った春巻き(褒めてます)と
私1番のお気に入りの小籠包も到着。

前回ムチャクチャ美味しくてビックリしたインゲンと豚肉の炒め物、
以前ほどの衝撃はないものの相変わらず美味しい。

そういえば何度か香港に来てるけど、1度も食べた事がないよなぁと炒飯もオーダー。
勿論美味しいけど、ここで食べなくても香港で炒飯て絶対どこでも美味しいと推測。

↑ いかん、写真がビミョウ過ぎた
せっかくなので帰りはホテルまでMTR2駅分を徒歩で帰ります。
11月の香港は初めてだけどクリスマスカラーだなぁ。


あ、でも1月に来た時もクリスマスだったか。
日本と違って、海外ってクリスマスが終わっても1ヵ月はクリスマスデコのままだよね。

↑ パッケージにパンチのある薬局のお薬たち
さて翌日は帰国日。
いつもなら朝ごはんを食べて空港に向かうトコロですが、今回は目的があるため朝食ヌキ。
そう、プライオリティパス を使って空港ラウンジで朝メシを食うためだー!
かれこれ15年ほど陸マイラーやってるのに、ラウンジ系にはとんと疎かったのよね、私。
長く使っていたクレカの改悪等々あり、いろいろ考えて初年度無料のアメックスゴールドを発行。
わはは!ついにオラもカードラウンジデビューだぜ!!と思いきや、
マイル目的でモッピー経由で申し込んだら、
まさかの初年度無料ではなかったという痛恨のミス(ポイントが優遇の方のプログラムだった・・・)。
31,320円の請求を見て愕然としました。アワワ・・・。
アマゾン経由なら年会費無料な上、ポイントも貯まったのになぁ・・・(白目)。
ああ、3万円。私のさんまんえん・・・。さんまんえん・・・
唯一マイルやらクレカの話ができるオーストラリア時代の友人ユーキ氏には、
しっかりしてるようでヌケてるとこあるよね、と突っ込まれるの巻。ですよねー。
みんなもカード発行の際は条件を確認してね☆(←オマエだけだよ)
とはいえ、香港国際空港内のラウンジの様子をレビューしたブログを見ては楽しみにしていた私。
3カ所あるラウンジのうち、今回訪れたのはこちら。
PLAZA PREMIUM LOUNGE

第1ターミナルのゲート40近くにある方。
機体ビューの開放的な空間。




料理はシリアルやパン、サラダ等の軽食から軽い点心やヌードル等のホットミールまで充実。
ワッフルメーカーなんてのもあったな。<

↑ 取った取った
あれ、しかし席がないよ。
ナント、これだけ快適フカフカシートが用意されていながら、いい席はどこもいっぱい。

↑ あれ、おかしいな。席がないよ。

↑ ここに座りたかったよ。しくしく。
残念ながらヒエラルキーが下の方のカウンター席に着席。
そういえば来るときにも1度広島空港で入場制限されたし、結構貧乏くじ引いてるよなぁ・・・。

冷蔵庫のビールがぬるくて暴れそうになったけど、後で冷蔵庫がもう1つあるのに気づいて、
そっちはちゃんと冷えてました。ちなみに韓国のビール。

↑ 冷蔵庫からドリンク取り放題。エスプレスマシンもあるよ

↑ バーのお酒は有料
いやしかし、飛行機に乗る前にこんな世界があったなんて、
タイムマシンに乗ってバックパッカー時代の自分に教えてやりたいわ。
ビジネスとかファーストの人しか入れないと思っていたよ。国内のカードラウンジすら使った事なかったし。
アメックスゴールドのプライオリティパスは2回しか使えないので、
次はマニラで使ってから回数無制限のカードにする予定。
そんな感じでお腹を満たしながら携帯も充電して搭乗口へ。
前回は広島空港からまさかの関空へダイバートだったけど、今回は定刻で無事ランディング。
飛行機降りて15分以内にバスに乗らないとしばらく来ないのでソワソワしたけど、全然ヨユーだったわ。
やはり預け荷物は無いに限る!
ってなワケで今年最後の海外旅行となった香港。
ジェットスターもピーチもエアアジアもバニラも飛んでいない広島なので、
定期的に異国の空気を吸うために、今後も香港エクスプレスを利用して香港に行くしかないのであります。
Posted by マホチン at 19:12│Comments(0)
│今年2度目の香港&初めてのマカオ旅