プラハ2日目。
ドイツではギチギチにスケジュールを詰めすぎてしまったので、
休息の意味も含めてプラハでは3泊のステイにしました。
(行きたいトコがありすぎて、結局ずっと歩き通しだったけど・・・)
↑ ホテル朝食。アタシの大好きなnutellaが!毎日コッソリ持ち帰って、日本まで持って帰った。
ちなみに「チェコに行ってきた」と言うと、「チェコスロバキア?」って返されるんですが、
チェコとスロバキアは1993年に分離して現在の正式名称はチェコ共和国でございます。
(結構みんな知らん。うちも知らんかった)
さて、今日も1日乗車券を買って出発。
ガイドブックによると券売機がない停留所もあるらしく、切符は商店で売ってるの。
↑ こちらはプラハ旧市街の入口、15世紀に建てられた火薬塔。
プラハ観光にはこちらのイラストブックが役に立ちました。
絵と文が可愛くてウキウキする(もうちょっと写真があっても分かりやすかったけど)。
まずは「王の道」と呼ばれるプラハ城へ続く歴史的な道を歩きます。
(歴代の王がパレードをして歩いたのだとか)
沿道には様々なショップがあって、例によって母の足が止まるので全然進まない・・・。
(左)マリオネットのお店。プラハにはマリオネット劇場もたくさんあるのだとか。
ちょっとビックリしたのがコレ。
街角にあるワンちゃんのおトイレ用袋。
この紙袋、イラストも可愛いし厚手でしっかりしてるし、かなり持って帰ろうか迷った(笑)
有名なカレル橋。
橋の上ではパフォーマーや路上アーティストがたくさん。観光客も多かったー。
こちらはボディショップみたいなお店。
ナチュラル&可愛いグッズがたくさんあって楽しい~。
アタシの大ヒットはガラスの爪やすり。想像以上に買って良かった。
目指すプラハ城まではまだ歩きそうなのでちょっと休憩。
黒ビール&ケーキというミラクルな組合せ。
ちなみにビールはケーキよりもうーんと安いのだ。
↑ 石の坂道が続きます
同じ景色を見て同じようにシャッターを切っているのに、母の写真はこんな感じ。
(あ、アップ用に加工処理はしてますよー)
アタシと撮ってるものがカブってない・・・。
↑ プラハ城まであとちょっと・・・。
14世紀から100塔の街プラハを見守るプラハ城内は広いよー。
↑ 衛兵さんの行進に萌えー。靴音がステキ!!
↑ ゴシックな教会を見たり、先ほどのナチュラルショップの別店舗でまた買物したり。
長くなったので続きます。