2015年03月24日
沖縄2015年春旅②

2日目の朝。
内地よりはぐっと暖かいけれど、泳ぐにはまだまだお水が冷たい3月の沖縄。
朝食は前回2度訪れてお休みだった今帰仁のパン屋さん「C o o」へ。
今帰仁の天然酵母パン B a k e r y and C a f e C o o
前回今帰仁に帰ってきて、パン屋さんができてる!!と感激したものの、
定休日で買え~ず。
一応オープン時間を確認して行ったものの、着いた時はまだ準備中。
あと1時間待つのはお腹が待ちきれないので、結局エーコープで八重岳ベーカリーのパンを購入。
八重岳ベーカリー
くるみパンは八重岳のシークヮーサー果汁入り!!
噛むとじんわり美味しい。


隣で食べてたかおりちゃんがおすそ分けしてくれた「おとなりや」さんの塩パンは食べてビックリ!!
わわわ!なにこのシンプルだけどモッチリなお味!!チョー美味しいんですけど。
食後は「今日のランチはどこにするか」という話し合ったり(また食うんかい)、
イケメン犬「ハンサム」と芝生でゴロゴロしたり。


結局、早く行かないとすぐに売れきれてしまう「しまドーナッツ」にまずは向かう事に。
しまドーナッツ


外から見ても、中に入っても可愛らしすぎるお店にキュンキュン。
甘い香りに幸せのボルテージが上がる。
悩んで「ココナツ」と「クランベリー&クリームチーズ」を購入。
我慢できず、車内で1口だけ味見。あー、なんか昔母さんがこーゆーの作ってた気がする。
続いて時間調整のため、ランチ前にいつもの美味しいパン屋さんへ買出し。

パンドカイト
ハード系もデニッシュもとにかく美味しくて、旅先のため毎回少量しか買えないのが悔しい。
結局いつもの木の実のクロワッサンとハード系の甘いパンを購入。
ランチは相変わらずローカルで賑わうココ。
ゆきの
何といっても特徴は豊富なメニューと小鉢8品付きのこのボリューム。

いろいろ迷って、マグロの山かけ定食。
これでドリンクフリーで850円。
10人でギチギチに座ったものだから、食べる端からお皿を重ねスペースを作りながら食べるの巻。
食後は昨日カフェスバコのこはるちゃんに教えてもらった、
週1回だけオープンしているパン屋さんへ。
ガリヴァントベーカリー
が、時すでに遅しでパン完売。ちーん。
でも焼き立てのチョコレートマフィンはあったので買って車内で食べるの巻。

きゃー!!美味しい!!と瞬く間に完食。
雨が降ったり止んだりする中、次に向かったお菓子屋さんがココ。
kino store

畑と民家の中にある小さな店舗ながらも、既にほとんど売り切れ状態の人気店。
「今日はもうこれだけしか残っていないです。ごめんなさいねぇ」と言われて気づいたホワイトデー。
ここではシナモンロールビスケットを購入。
食べるのが楽しみ。
雨宿りをしながらお店で待たせてもらっている間も続々お客さんややってきて、
私たちの目の前で完売。
帰りにジャスコでパンツ(持ってくるのを忘れた)とお土産を買って、
お菓子御殿で紅イモタルトとちんすこうを試食して、
顔出しパネルで写真を撮って今日のミッションはコンプリート。
夜はいつもの結家恒例20時からのおかずの交換会でみんなでご飯。
(今回結家がインターナショナルになっててビックリした)。
次はいつここに帰ってこようか考えるのが楽しいから、
広島の生活を頑張れるのです。
Posted by マホチン at 23:09│Comments(0)
│沖縄’15春