2012年07月07日

ウブド3日目

ウブド3日目

日本人のバリリピーターって、それこそ10回、20回なんてザラらしい。
そんな地にいながら、久々のネット環境にベッドでゴロゴロ三昧のアタシ。

こりゃいかーん、と「バリっぽい」ことをすることにしてみた(笑)

ウブド3日目
↑ 本日の宿ゴハン

まず市場!!

ウブド3日目

ここはバリの土産物がズバリ勢揃い。
価格はすべて交渉によるので、そのやり取りも楽しい。

ウブド3日目 ウブド3日目

ウブド3日目

からのー、王宮!!

ウブド3日目

実はバリ2度目ながら、一度も王宮やら王宮ダンスやら見たことがなかった・・・。
彫刻とか家の造りとか面白いなぁと見ていたら、チャイニーズ観光客がドヤドヤ入ってきて退散。

ウブド3日目
↑ アンコールワットに行った時も、コリア、チャイニーズの団体がホント多かったなぁ

ハノマン通りとモンキーフォレスト通りをぐるりとまわって、
やってきましたサルの楽園「モンキーフォレスト」!!

ウブド3日目

といっても中には入っていません。

なーんと、入場口前の道路脇にサルがワンサカ。
脱走しとるがな。

ウブド3日目
↑ 親子で脱走

ウブド3日目 ウブド3日目

ひたすら必死にサルの写真を撮り、歩き疲れたのでいったん宿で休憩。
インドネシアにいながら、サンミゲルが好きなアタシ。

ウブド3日目

お昼ゴハンは、イブ・オカのバビグリン!
http://bali.navi.com/food/48/

ウブド3日目 ウブド3日目

観光客に超有名なこちらのお店。
バビグリンってのは一頭の豚にハーブやらスパイスやら詰めて丸焼きにしたもの。
これがすこぶる旨いんだそうで・・・。

こういう観光客が大勢押寄せる店は避けるアタシですが、今日はベタにね。

ウブド3日目
↑ 価格も33,000ルピアとツーリスト価格。

おぉぉぉ!!こ、これがバビグリンかぁ。

豚のいろんな部位がゴハンにワンサカ。
ホルモンが食べられない頃の自分だったら、コレ無理だろうなぁ。

うん、旨い!!ジューシーなお肉とゴハンがマッチングして最高!
が、半分も食べると胃がグッタリ。ボリューム満点だぜ。

ウブド3日目
↑ バリの宗教はバリ・ヒンドゥー

それにしても、国民のほとんどがモスリム(豚NG)のインドネシアで、
堂々と豚の丸焼きが食べれちゃうのはなんか不思議。

続いてバリ・マッサージを受けるの巻。

ウブド3日目 ウブド3日目

Cantik Spa

日本人向けフリーペーパーにあるような店じゃなくて、
ローカルなところに行きたくてクチコミを見ていたらここにたどり着いたけど、良かったよー!!

オイルは好きなのが選べて、アタシはローズをチョイス。
1時間みっちりみっちり揉みほぐしてもらって、あー気持ちえかった。

このストリートは初めて入ったけど、
ローカルな雰囲気があったり、可愛いお店があったりしてなかなか面白い。

ウブド3日目

で、発見したこちらのワルン。

ウブド3日目

Warung Sopa

いやー、もっと早くお会いしたかった!!
味もお店もすべてがハイセンスなオーガニックカフェ!!

ウブド3日目 ウブド3日目

Free Wifi使えるし、ひとりで何時間でも居られそう。

どれも迷ってしまうナシ・チャンプルのラインナップから、
本日のカレー、ナスカレー、豆腐のフリットと赤豆ゴハンをチョイス。

ウブド3日目

出てきたプレートに思わずキャアキャア言いたくなっちゃう。
付け合わせに味噌が付いていて、これがまた美味しい。

昼間豚でいっぱいになった胃袋に、野菜たっぷりのスローフードがしみじみ美味いと実感。
以降の旅で、なんちゃってベジタリアンを始めようと決心してしまうアタシです。

ウブド3日目
↑ 嬉しさのあまり、デザートにココナツ&チョコレートのパイとバリアイスコーヒーを追加。

しかしバリコーヒーはやっぱりむせるわぁ。
豆乳チャイにすれば良かった。

パソコンが使えないため、旅日記用にノートを購入。
これ、一体何語なんでしょ・・・?

ウブド3日目



今日の家計簿

ビール×2\125円×2
マンゴージュース\47円
パピグリン\282円
ナシ・チャンプル、パイ、コーヒー\350円

トイレ\17円
バリマッサージ\769円

土産(カゴバッグ)\1,252円
両替 10,000円→1,175,000ルピア


同じカテゴリー(オーストラリア&バリ里帰り)の記事
はじめての群馬
はじめての群馬(2012-07-23 18:27)

日本へ
日本へ(2012-07-20 12:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。