2023年07月08日
北海道ソロキャンプ旅③

北海道ソロキャンプ旅3日目の朝。

自宅から持参した米を雑にとぎ、浸水させている間に同敷地内の公園を散策。
自分のサイトから少し坂を登っただけで上富良野が一望できるこの景色。

時期がちょっと早かったようで、色とりどりのお花は見られなかったけど良き景観。

サイトに戻って朝ごはん。昨夜は疲労のため食べられず、あれこれ残っていた食材を消費せねば。
というわけで、

朝から焼肉。

↑ 焼肉ライス&エビとホタテの漬け丼
よしよし、これで全部食べ切った!と思ったら保冷バッグのなかから赤エビが出てきて、また焼く。

朝食を済ませたところで車に乗ってちょろりと観光。
人が多そうなところは朝イチで攻める私。10時ぴったりに向かったのは、
ファーム富田
見ごろの時期よりは少し早かったのだけど、うっわー!!キレイキレイ!!

↑ 写真がヘタクソ過ぎますけど…
あとで気づいたのだけど、私が見たのはファームの一部のエリアだったようで、
ホントはもっと広大な敷地でお花が見れたみたい。しまったーーー。



↑ 売店でちょろりとお買物
続いて向かったのはこちら。

富良野チーズ工房
森の中にあってステキ。
なんとも太っ腹な試食があるのが嬉しい。

いかすみパウダー入りの白カビ熟成チーズがめっちゃ美味しくて買おうかと思ったけど、
うーん…1日で食べきるには大きいかなぁ…。
続いてフラノマルシェ
先ほどの試食のチーズですっかりワインの口になってしまったので富良野ワインと
美味しそうなパウチのカレーじゃがを購入。
美味しそうな地元産のお野菜がずらり並んでいたけど、昨夜の失敗もあって食材余らせ問題がなぁ…。
毎度遠征キャンプは食材のチョイスが難しい。


↑ 今回は買わなかったけどスイーツを冷凍で売ってるの嬉しい
続いて美瑛のビュースポット。

タバコのパッケージでお馴染みセブンスターの木。

この辺りはどこを切り取っても美しい。

美しい北海道の景色を満喫したところで途中キタキツネを轢きそうになりつつ温泉へ。
吹上温泉保養センター 白銀荘
キャンプ場でもらった割引券があったので入場料は500円。
大自然の中にあって露天風呂も良かった~。
帰り道もキタキツネを轢きそうになりながら買物を済ませてキャンプ場へ。
やっと呑めるーーー!!

↑ まずはニシンのお刺身をイタダキマス
北海道に来る前はマルシェででっかいアスパラとかトウモロコシとか買って焼こうと思っていたけど、
いろいろ面倒になりました…。

昨夜疲れた時に食べてメチャクチャ美味しかったので、2日続けて買った納豆巻。
納豆は1日2パック食べるくらい大好きだけど、スーパーの納豆巻旨過ぎる…。
普段冷凍モノとか一切買わないけど、キャンプなのでたまには買ってみた小籠包!!

メスティンの網に並べて焚き火で蒸していくよ~。
タレは家から持参したポン酢とレモスコで。


うっまそーーー!!

続けて昨日食べられなかったズッキーニを焚き火で焼いてチーズをオン。
少量のチーズ売ってて良かったーーー。

チーズが溶けたら火床の下に置いて上からも焼いて完成。

ここで今日買った富良野ワインが登場するワケです。

最後に(まだ食うんか)割引になってたボイルイカを再度加熱して、マヨネーズと黒コショウを和えて完成。

こちらは昨日の残りの日本酒でイタダキマス。

ひとりフルコースしてたら、いつの間にかイスに座りながら寝落ち。
買った薪が残っていたものの、明日の朝また焚き火すればいいか~と片付けて就寝。
夜のうちに薪を使い切らなかったことを翌日激しく後悔することになります。
Posted by マホチン at 13:26│Comments(0)
│キャンプ旅