18きっぷで大人の夏休み旅’2015 #5

マホチン

2015年08月05日 20:00



旅5日目

湯檜曽温泉郷のホテルで目覚め、この旅唯一の2食付き宿で朝からガッツリいただきます。
思えば旅に出てから毎日7時には出発だったのだが、今日は9時前にお迎えが来るというゆとりぶり。

今日はナナんと、 人生初のラフティング に挑戦するのだ。

本来予定していた登山が土砂崩れで中止となったため急きょラフティングを申し込んだのだけど、
ここ水上町はラフティングやキャニオニング、バンジーにSLに登山に温泉と遊びがいっぱいな町。

こういう機会でもなければラフティングをしようという気にならなかったと思うので、勢いだワッショイ。

申し込みを済ませ、持参した水着と用意されたウェアに着替えて準備完了。
私たちの他に2組のファミリーとワクワクしながら車に揺られる事15分。

川に到着。



平日の朝というのに、ラフティングで来ている人が多くてビックリ!
最初にこぎ方、ボートから落ちた時等レクチャーを受け、いざ出発。


↑ 友人だけアフロのヘルメット。ぷぷぷ。

スタート地点からしばらくは緩やかな流れが続きます。
川下りだけでも楽しいけど、ここ諏訪峡がまた美しい峡谷美。

ちょうど頭上からバンジーをする人がいて、それをボートの上から見上げたり。



今日初めて会った人たちと声を掛け合いながらボートを動かして、
スリリングな激流を下ったり、岩から飛び込みしたり、川でプカプカ浮いたり、あー楽しかった。



お土産に写真の入ったCDを頂けるのも嬉しい。



そんなわけでラフティングを大いに楽しんだ後は一度水上駅まで送ってもらい、
ロッカーに荷物を預けて出発。

観光協会の方で無料のレンタサイクルがあるとの事で、自転車屋さんへ。

誰もいない。

あの~、すみません」

「(奥から)はぁい」

「あ、あの、自転車をお借りしたいんですが・・・」

「はーい。外にあるの持って行ってね」

「え。ど、どれでもいいんですか・・・?」

「空気圧確認してってねー」

ってな感じで、何か書いたり一切ナシ!

有難くお借りします。

いきなりの下り坂で、知らない街を自転車で走るのって気持ちいい~。

ランチはここ。

ラ・ビエール

テラス席付きのオサレな店内はさびれた温泉街の中できらりと光る存在感。

まずはこだわりのビール(ハートランド)で乾杯。グラスが可愛い。



いやあもう、ラフティング後だし今日も30度超えだし、この旅一番くらいビールが旨い。

ピザを2種類頼もうと思いきや、ぎゃー!!
後で行く予定だった精肉店「育風堂」のお肉がここで食べられるではないか!!う、嬉しいー!!

というわけでピザは1枚にしてサイドメニューもオーダー。
あとで「育風堂」で食べようと思っていたお肉をイタダキマス。

まずは生ハムのサラダ。



2人で食べるには結構ボリューム。はもんみなかみのスライス旨めー。
続いてソーセージの盛り合わせ。



もうこの塩気とビールの水分がたまらん。

ピザはお店オリジナルのチーズベースにキノコのピザで辛めをセレクト。
キノコ最高!!生地はモチモチ、噛むと口の中がジューシー。あー旨い。



ロケーションとかラフティング後のこの状況とか、
総合的に見てこの旅で一番幸せのアドレナリンが出たランチでした。

この後は道の駅でお土産を買ったり、地元スーパーに行って、
電車の時間まで少し時間があったので、気になっていた駅前の珈琲屋さんへ。

珈琲亭 しなだ



お土産屋さんの階段を上がると、可愛い内装に大人な雰囲気の空間。
駅の真ん前。



水上町楽しかったな~。群馬楽しかったな~とちょっぴり寂しさを感じながら、
14時57分の電車で一気に都内へ南下。

途中の遅れはあったものの、高崎、赤羽と乗り継ぎ、浜松町で下車。
今日はラストナイトという事で、

東京湾納涼船 に乗っちゃいます。

これ、6年前も乗ってるんだけど、今回浴衣の人の多さにビックリ。え8割くらい浴衣?!
(2,600円の乗船券に対し、浴衣だと1,000円割引があるらしい)。

あと、圧倒的に若者が多くて、ナンパ船と化してました。わはは。
ともかく人!人!人!

いつもの旅友、ひろみちゃんと合流し、ヘロヘロになりながら船内の場所を確保し乾杯。
(ビールはフリー)。



相変わらず夜景は最高で、レインボーブリッジ通過はやっぱり興奮。
 
 

下船後は3人で夜のお散歩。
せっかく浜松町まで来たのだからと、東京タワー近くまで頑張って歩く歩く。



近くで見ると大迫力。
最後の最後で近くで見れて嬉しー。

ひろみちゃんと別れ、急にラーメンが食べたくなって新橋の一蘭でラーメンを食べ、
ゆりかもめに揺られて大江戸温泉物語に入館したのが0時前。

温泉に入る元気を無理やり起こし、1時に仮眠室へ。
最後までハードな1日でした。



*旅の家計簿*

交通費
青春18きっぷ 2,370円

ごはん代(2人分)
ラ・ビエール 6,048円
珈琲亭しなだ 1,550円
一蘭 1,000円

あそび代
ラフティング 6,500円
東京湾納涼船 2,600円

大江戸温泉物語 1,200円

関連記事