京都お花見旅行記・・・のはずが2

マホチン

2011年04月13日 12:00



<土曜日>

大阪のかっしー宅で目覚めた朝。

昨夜ウクレレを失った悲しみを引きずりつつ、
かっしーお手製のパン&珈琲は美味しくいただきます。

まずは午前中、かっしーと別行動で向かったのがこちら。

五里2のさとクラフトフェア

以前から注文しようか迷っていたがま口バッグ屋さんが出品するということで、
交通手段をチェックしたら、あまりの遠さにビックリ!

城陽という場所、京都のチベットじゃん!
携帯にメモした乗換え情報&地図を頼りにどうにか会場に到着。

お目当てのバッグ屋さんも見つかり、じかに商品をチェック。



ネットで注文しようか迷っていたレザーバッグたちは、
実際に見てみると思っていたより大きさや皮の感じが違っていて、やっぱり見に来て正解♪

商品それぞれの形や大きさ、レザーのサンプルを見せてもらい、
お店の人といっぱいお話してウンウン唸って、その場でバッグをオーダー。

キャメルまたはブラウンの無難な色で作るか、
ピンクでちょっと冒険するか悩みまくり、結局最後はピンクに決定。

バッグのサイズ、仕様、皮の組合せ、ポケット、ベルトの長さなど、
細かく注文を聞いてもらい、もう大満足!!

じかに製作者と話をして、
自分の要望を聞いてもらいながらオーダーする買物自体初めてで、
工房のご夫妻の人柄もステキで、とっても充実したお買物タイムでした。

完成は1ヶ月後ということで、
届いたらまた詳細を書きたいと思います。

さて、お次は今回のメインイベント、お花見会場である鞍馬口へ。

バッグもオーダーできたことだし、
ウクレレを失ったことも帳消しにしたいくらいルンルン気分なオイラ。

城陽から電車に乗り携帯をチェックすると、実家から着信が。

ん・・・。
うちの親から電話を掛けてくるなんて、おかしい・・・。
(毎回こっちから電話することがほとんど)

イヤ~な予感がして電車を降り、駅のホームからTEL。

オイラ 「もしもし。どした?」

母さん 「 おじいちゃんが死んだんよ 」





は?





や、今京都ですよ?





これからお花見ですよ?





おじいちゃーん!!

関連記事