再び沖縄本島

マホチン

2007年06月18日 22:56

※ 沖縄、台湾旅行の回顧録をちょっとずつアップしています。

ちょっとでも早く今帰仁に行きたいがため早起き。
車内でおむすびとコロッケと酔い止めを飲む。

今帰仁まではバスの乗り換え1回で、3時間もかかる。
たった一泊するためだけに長距離を移動する不条理な気持ちも、
バスから眺める景色を見てたら一気に吹き飛んでしまった。

本島の海がこんなにキレイだったなんて知らなかった。
外の景色に目を奪われ、寝そびれてしまう。















波照間島でSIROちゃんにオススメされた『結家』

みんながオススメするだけあって、絶好のロケーションに何ともいえない居心地の良さ。
絶えず波の音が聞こえる。海まで30秒。これで1泊だけなんてキツイぜい。












早速水着に着替え、海へ。まさにプライベートビーチ。
一応フィンを借りたけど、あまりに遠浅で出番なし。
さすがにアウトリーフまで行く勇気はなく、岩場のあたりが洞窟みたいになっていたので探検。
大きい魚も小さい魚もウヨウヨいて面白かった。















昨日来られなかったのが可哀想だから・・・と、おかみのご厚意で、
ドミトリーから個室にうつしてくれた。感謝!!大きな窓の外は海!海!!

もう幸せすぎて叫びたくなるぜい。
オリオンビールを飲みながら日記を書いたあとは、自転車を借りて世界遺産の町を散策。

今仁城跡まで行こうとするが、登り坂の連続で相当キツい。
やっと着いたものの、かなり疲れたので引き返す。あはは。

今日のお客は飛び込みの人が多いよう。
最近まで広島の人がいたらしい。あー出会いたかった。

今回の旅はほとんど夕日が見られなかったのに、最後の最後で極上の夕日に出会えた。
海に沈んで、最後は真っ赤になった。

客人同士がひとり1品おかずを持ち寄れば、おかずの交換祭りに参加できるのがここのシステム。

オイラは、竹富で出会った子にもらったパスタと、お総菜の魚フライを提供。
常連の兄さんがとってきたもずくやら、63歳のともちゃんが持ってきた豪華弁当、
那覇で整体師をされてるライダーさんが提供した海ブドウやら、食材がワンサカ並び、

1杯目はオリオンビールを、2杯目からは泡盛をじゃんじゃんいただいたところで、
ファイヤーダンスを見せてもらった。

星がキレイだったので外に出たものの、あまりに寒ぎてすぐ中へ。沖縄寒すぎます。
窓の近くに布団を引っ張って、星を見ながら就寝。

沖縄で過ごす最後の夜でした。

【今日の家計簿】

バス代 泊高橋→名護 1670円
バス代 名護→今仁 910円

【今日のメニュー】
【朝】おにぎり、コロッケ 155円
【昼】アイス 100円
【夕】魚のフライ 250円 パスタソース 120円 他の人からおかずをいっぱいいただきました。

さんぴん茶 100円
サザンスター 120円×2
亀の子煎餅 150円

【泊】 結家 4000円(1泊分キャンセル料含む)

関連記事