竹富島#1 島をあげての送別会
※ 沖縄、台湾旅行の回顧録をちょっとずつアップしています。
台湾上陸前に最後に訪れた島は竹富島。
石垣島の離島桟橋で、黒島、波照間と偶然同じ宿だったAIちゃんに見送ってもらい、1年ぶり、3度目の竹富島へ。
通常は宿からお迎えの車が待ってるトコロですが、
今日からお世話になるジュテームさんは送迎がないので、歩いて集落へ(バスもあるけどね)
3合の泡波やら買い置き用のさんぴん茶、ビールを抱えヒーコラ歩いてると、
「乗っていきなよー」
・・・と、ワゴン車のおっちゃんに送っていただけることに。この旅でいろんな方にお世話になってます。
おっちゃんいわく、今日は島を出ていくお医者さんや先生の送別会を、島全体で行う日らしい。
ちなみに今日の天気は晴れ。波照間であれだけ天気悪かったのになぁ。波照間こそ晴れて欲しかった。
この旅で確信したけど、どうやらオイラ、移動日になると天気になり、滞在の中日は雨か曇りになるらしい。
それにしても沖縄に来て2週間経つのに、お天気だったのは宮古の2日間と黒島の2日間のみ。
超~雨女だけど、沖縄に3週間もいるんだもん、絶対天気になるよね・・・と思っていたけれど、
島のおじいが「この時期にこんなに雨が降るのは珍しい。異常気象だ」って言ってたくらい、
お天気よろしくないのです(^_^;)
早速夕日を見に西桟橋へ・・・と思いきや、
つい『ニライカナイからの手紙』(竹富島を舞台にした蒼井優ちゃんの映画)のDVDを見てしまい、
夕日を見そびれる~。
うっすら電灯が灯った町並みを楽しみながらお散歩。
三線や踊りが見られるかな~と、送別会の様子を外からのぞくオイラ。
挨拶と乾杯が終わったあと、中学生たちが三線を披露。
唄と演奏がすごい。自分たちの島の伝承を守り続けているのがスゴい。
帰ったら9時前。疲れたのでビール飲んで寝まする。
【今日の家計簿】
フェリー 波照間→石垣島(同じ宿の人に安く売ってもらった) 2500円
フェリー 石垣島→竹富島 580円
牛丼(いしなぎ屋) 780円
黒蜜スペシャル(みんぴか。割勘して半分こ) 250円
サータアンダギー(さよこの店) 40円×7個
さんぴん茶、サザンスター(買い置き用) 593円
【泊】
竹富ゲストハウスジュティーム 1800円
【今日のメニュー】
【朝】与那国でもらったお菓子、黒蜜スペシャル
【昼】【夕】牛丼(いしなぎ屋)、サータアンダギー
関連記事