日本海クルーズの旅~おまけの九州観光~

マホチン

2018年09月22日 11:34



さて、クルーズ船「コスタネオロマンチカ」での4泊5日の旅を終え、下船した私たち。

せっかく今日1日有休をとっているというのに、下船は朝の9時。
はるばる新幹線で博多まで来たのに、このまま広島にトンボ帰りは勿体ない。

という事でレンタカーを借りて、以前友人と3人で旅した佐賀をまわる事に。
以前訪れたのは↓

2014/09/15
今年のお盆は人生初の佐賀に行ってきました(通過した事はあるのだけど)。旅のメンバーは去年のお盆も一緒に沖縄で過ごした友人2人。人混みを避けたいのとできるだけ安価に旅したいという理由から、有給を活用して大型連休や週末を少しずらして旅のするのがポリシーの私ですが、この3人旅となるとどうし…



あの時食べたイカが本当に美味しくて、
時々 ”あの時のイカ美味しかったなぁ~”とポワンと思い出していたのよね。

予約したのは1日3,900円で免責付きのタイムズレンタカー。
ハイテク過ぎて使いこなせなかったプリウスの時とは違って、「わしゃ、こっちの方がええのう」と父。

早速佐賀へ、・・・の前に、母がどうしても明太子パンが買いたいというので、有名店らしいお店へ。

が、郊外の店舗ではなく街中のテナントの方を設定してしまい、
ぎゃー!福岡市内の運転コワイ!ぎゃー!車停めるトコない!・・・とビビりまくり。

あげく開店前、ちーん。

「帰るときに寄ってね!!」と明太子パンを諦めきれない母。

さて、博多から佐賀までのルート。
ほぼほぼお盆も終わり平日モードのハズなのだけど、なかなか混んでおるな。

ナビで見ると有料を使っても使わなくてもあまり時間が変わらなかったので下道を通っていたのだけど、
思った以上に下道だと時間がかかりそうなので途中から有料に乗ってみた。おお、やっぱ速いわ。

まず向かったのは、 虹の松原


↑ 写真は駐車場

せっかくなので以前食べて美味しかった唐津バーガーを薦めて、



続いて松林の中を散策し、



松林の中から海に出るという、以前とまったく同じパターン。



父は、「金沢で行った兼六園よりわしゃこっちがええわ~」と虹の松原がツボだったよう。


↑ 駐車場からの横断は結構危険

さて、すっかりお腹が空いたのでイカを目指して再び車を走らせ、
やってきました 呼子台場みなとプラザ



以前友だちとお隣にあるイカの活き造り専門店「河太郎」に来たら、まさかの2時間半待ちで、
空腹を抱え絶望的な気持ちでフラリと訪れたのがこちら。

ふと見ると、生け簀で泳いでいるイカをその場で調理して食べさせてくれるらしい。
あの時食べたイカが本当に美味しくて、はるばるまた来ちゃいました。

この日は、以前来た時は完売だったお寿司もあり、ショーケースの中から好きなネタを取ってレジへ。
イカは4人で2ハイさばいてもらい、お隣の飲食コーナーへ持っていき、イタダキマス。



ンマー!!

コレコレ、透明でねっとりまとわりつくイカのとろける感触。ンマー!
そんでイカ天がまた旨い!!

「ねえこれ、お寿司もナニゲに旨いよね」「おう、寿司も旨いなぁ」

・・・と、ショーケースに並んでいる時は特別旨そうにも見えなかったお寿司がまた旨い。
やっぱりさすが直売所だな。


↑ 完全セルフの飲食スペース。父が我慢できず酒を飲んだせいで、帰りは全部私の運転か・・・

お隣の「河太郎は」平日のお昼にも関わらず、相変わらずの人の多さでこの日も1時間半待ちだそう。
一方、同じ敷地内にありながら、こちらの店舗はお客も少なく、ゆったり。

きょうび道の駅やお魚市場なんかはどこも人が押し寄せて混んでるのに、
この人の少なさ、商売っ気の無さ、穴場かもしれない(笑)

続いて道中、看板が気になった明太子の直売所「唐津とと屋」へ。

看板につられてきたら、思いっきりJAの事務所みたいないな外観に、
”え、ここ入ってええの?”、・・・とビビりながら中に入ると、



うおー!!明太子イパーイ!試食あり、お茶のサービスあり!
ここで買った明太子、義弟がたいそう喜んで食ったそうな。

続いて向かったのは、虹の松原を一望できる展望台。
駐車場に車を止め、



池を通過し少し歩くと、



おー!!

強風と日差しが凄まじいけど、絶景!!



帰りは時間がない中ダッシュでお風呂に入り(「唐津 網元の宿 汐湯凪の音」)、
既に日本酒を飲んで運転できない両親に代わり、私の運転で一気に福岡に戻ります。

オトウトの飛行機の時間が迫っていたため、

有料乗って、カーナビフル活用で集中して走ったら、福岡空港までアッという間でビックリした。
運転苦手だけど、今日は頑張ったわー自分。

ここで東京に帰るオトウトとはお別れ。

既に私たちの新幹線の時間は過ぎていたものの、自由席に振替はできるため、
母の強い希望で明太子パンを求めて「フルフル松崎本店」へ。

え、なんか有名店らしい。広過ぎる敷地に十分過ぎる駐車スペース。



すぐできたてのパンが買えるらしく、本当にアッツアツの明太子パンを7、8本も買い込む母。
え、そんなに?!つーか、朝買わなくて正解だったよっ。一気に車内はパン匂でいっぱい。

「ちょっと食べちゃお~」・・・とご満悦の母をよそに、苦手な運転をし続けて疲労マックスのオレ。
給油して、レンタカー返して、新幹線に乗って、や・・・やっと酒が飲めるよよよ。


↑ 居酒屋状態の新幹線の車内

今回有休をつけて計10連休だったこともあり、休み明けの出勤は近年ないほどペースが戻らず。
1週間ほど体も気持ちもグッタリしてました。あー、年々疲れが取れなくなってるよ。

そんな感じのクルーズ旅。
今度はもっと長い期間のクルーズ乗りたいな。無職になったら行くぞ、おー。

関連記事