香港4日目。
本日は香港に来たら毎回立ち寄る定番コースをパトロール。
朝食は毎回1度は訪れるワゴン式飲茶のお店へ。
倫敦大酒樓
我々が慣れてきたというのもありますけど、心なしか来るたびに接客が良くなってる気がする。
初めて来たときはお皿が宙を舞って飛んできましたからね、ええ。
母親は早速ワゴンのオバちゃんにお粥をもらい、
油條というお粥とセットの揚げパンを浸しながら「やっぱり美味し~」とご満悦。
今回はオトウトがいるのでいろいろ食べられるぜ!
というワケで小籠包に餃子、揚げ餅に甘いクレープ包み等々をオーダー。
せっかくのワゴン式ですが、チキンな私は毎回日本語メニューをもらって番号を記入するスタイル。
せめてワゴンのおばちゃんと指差し会話できるくらいの中国語くらいはできるようになりたいと、
本は買ったものの停滞中。ちーん。
ああ、それにしても香港で食事と一緒に飲むお茶、なんであんなに美味しいんでしょう。
元々食事中に大量のお水を摂取する私ですが、飲茶と中国茶が合い過ぎて毎回グイグイ飲んでしまう。
続いて現金を引き出すためATMへ。
せっかくなので母親自身にや引き出させようとと、
「はい、まずEnglish選んで」「そこはCRESIT」「そこはYES」とレクチャーをしていたら、
「クスクス。なんかかアンタ、オレオレ詐欺みたいじゃねぇ」と母。あぁ?
↑ 誰がオレオレ詐欺やねん
結局母親のクレカは使えず、私のカードを使って無事現金を引き出したところで、いつものクッキー屋へ。
ジェニーベーカリー
香港で有名な行列のできるクッキー屋さん。前回は時間帯のせいもあってノー行列で買えたので、
”はてはブームが過ぎ去ったか”と思ったけど、今回は例によって朝っぱら列がズラズラできてました。
↑ でも10分くらいで買えた
そんなすごい旨い?と言われたらアレだけど、他で食べた事のないあの独特の触感がやっぱり好きで、
何だかんだ毎回買いに来てしまう。
続けていつものお店でエッグタルトを購入。
澳門茶餐廳
↑ 朝から混雑
エッグタルトを食べてペニンシュラホテルの前を通過し、
↑ ゴテゴテしたクリスマス調にデコレーションされたペニンシュラ前の広場
港に到着。
地下鉄で香港島に行くのが手っ取り早いのだけど、初香港のオトウトもいるので、
ここはスターフェリーに乗って島を渡ります。
ちなみにスターフェリーの料金は1人約40円。公共交通機関は安いのよね、香港。
ほとんどの場所をカバーしてるから、1度もタクシー乗ったことないし。
さて、ここからビクトリアピークに行って、ショッピングモール内の靴屋で靴を買おうと思っていたのだけど、
ビックリするほどバスが来なかった。
休日で香港観光の目玉であるピークトラムは長蛇の列だろうと見越してバスにしたのだけど、
30分ほど待ったかもしれない。ファッと振り返ると、列がエグイ事になっていたわ。
いつも香港は1月しか来ないのだけど、そうか今はハイシーズンだったのか。
今まで見た事のない人の多さな上、目的のピーク・ギャレリアはまさかの
改装中。ぎゃふん!
↑ オープンは2019年夏だそうです。しくしく。
こう人が多いとビクトリアピークからの景色をのんびり眺める余裕もなく、早々に降りることに。
しかしまたバス待ち行列に並ぶのイヤだなぁと思ってふと、
歩いて下山したらいいジャン!気づいたワタシ。
というワケで徒歩で下山を開始してみたのですが、これが思いがけずヨカッタ!
自然イッパイ!山の空気イッパイ!なのに木々の間から見えるのはこんなシティービュー。
バスで一気にかけ降りるのとはまた違って、やっぱり時間をかけて見る風景はいいですわね。
途中から坂の勾配がエグい事になって(あれ角度いったい何度なんやろ)、
下りでもヤバメの急な坂道でしたけど。
ちなみにすれ違うモノ好きハイカーのほとんどは欧米人だったね。
その危険マックスな急こう配の坂道のお陰で、想像以上に早く地上に降りてこられました。
ビクトリアピークからの下山コースの先に出てきた場所が面白かった!
香港動植物公園
ほえ~、こんなところがあったのか。
いろんな種類のサルを入場無料で見放題。
↑ この子、とにかくジっとしていられない
おサルさんたちを見るのももちろん楽しかったけど、
私の前を行く欧米人の男性カップルがサルを見てキャッキャする姿が微笑ましくてステキだったのでした。
↑ 男同士でサルを見てキャッキャする2人。なんかいいなぁ
さすがに疲れてきたので、近くにあるクラフトビールのお店を検索。
よっしゃ、行ってみるか。ビールビール!
↑ しかしまた坂道
ああ、もう歩くの限界!というところでようやっと到着。
Craft Brew & Co
オープンエアのオサレな空間。
店員さんは中華系の方ではなく、オール英語対応。
あれこれ説明して試飲もさせてくれたのだけど、あまりちゃんと聞き取れなかったよ。とほほ。
よーし、とりあえずビールとナチョスを下さいなー。
↑ タップずらずら~
↑ 輝く黄金色
あー、ビールとナチョス最高ですよね。
うちの親、海外でまったく日本食を食べたいと思わない人で、
フィッシュアンドチップスだのパンだのチーズだのオリーブだの大好きだし、
自分なら食べたいと思わないディープなローカルフードも積極的に食べたがる人なので、
何でも喜んでくれるのは非常にラクなんですが、
この後イギリス系のオサレスーパーMarks&Spencerで1.3㎏もするフルーツケーキを
どうしても買いたいといい、反対を押し切ってお買い上げ。
1.3㎏のフルーツケーキですよ、奥さん。
一瞬持って歩いてみたけど、腕ちぎれるかと思いました。