GWアメリカ旅3 ヨセミテ公園へ行ってみた

マホチン

2014年05月28日 21:43


↑ 早朝6時のケーブルカー乗り場

昨日サンフランシスコに着いたばかりだというのに、今朝は5時起きで6時にチェックアウト。
そう、私の旅はいつもスパルタ・・・。

と言いつつ、朝4時には目が覚めてしまった。
今回の私は珍しく眠れていない。

さてサンフランシスコからヨセミテ国立公園のアクセス方法はいろいろあるのだけど、
まずレンタカーを借りて自力で行くってのは却下。

ツアーバスを利用すればホテルまでピックアップしてくれるし楽なんだけど、
私たちが選んだのは アムトラック という交通システムを利用して行く方法。

バスと電車を乗り継ぐから面倒ではあるけど、
やっぱり現地の電車に乗ってみたいし、実際かなり楽しかった!

サンフランシスコ中心部に駅はないのだけど、
駅までの無料バスが走っているのでまずはその無料バスに乗ります。
(チケットは日本からインターネットで購入済)。

一応バス乗り場は前日に確認していたものの、果たしてちゃんとバスがやって来るのかドキドキ。
隣の母は昨日買ったsee's candyのチョコレートを嬉しげに食べてらっしゃいます。



待つこと20分。ちゃんとバス来ました!

 

駅まで30分の車内ではベレー帽が似合う黒人の運ちゃんが客がいようとお構いなしに大熱唱。
うん、ここアメリカだもんね。

バスから眺めるサンフランシスコのベイビューもなかなか素敵で、思わず車窓に釘付け。



で、駅に着くなり母が、

「ねぇ、バスの中にカメラ忘れて来ちゃったみたい☆」

って、はいぃーーーーーーー?!

や、もう電車来るし、今からヨセミテだし、ってか何してくれてんの?!
電車に乗るワクワクが一気にブッ飛ぶ私。
しかし当の本人の方が全然気にしていなかったりするのだ。



もう信じられないだのありえないだのブーブー言いながら列車に乗り込む私。

列車は大好きな2階建て。
当然2階席を確保し、シートポケットを見るとカフェのメニューがある。
すぐさま2人でカフェへ行き、サンドイッチのコンボとカップラーメンを注文。



コンボは5~6種類から選べるサンドイッチに選べる炭酸飲料、選べるスナック菓子がついている。
レジのオバちゃんはオーダーを受けてサンドイッチをチンしたり、ドリンクを作ったりテキパキ。

選んだサンドイッチはチーズたっぷりでボリューム満点。2人でシェアして大正解。
ラーメンはマルちゃんで、昨日から麺類を食べたくて仕方なかった身に沁みるー!



カフェ・カーから眺める車窓も素敵で、ああ旅してるって感じだわ。
時間に余裕があって乗り継ぎが面倒でなければ、アムトラックで行くヨセミテをお勧めします。



列車は湾から徐々に内陸に入り、3時間後マーセド駅に到着。

「うわー、ヨセミテ来ちゃったー。高校生の時から来たかったの」と母。
「カメラ忘れたけどね(イヤミ)」とアタシ。

続いて「YARTS」と呼ばれるヨセミテ公園とマーセド駅とを繋ぐバスに乗車。
ちなみにすべてのチケットは共通でインターネットで買っているので、特に財布を開く必要はない。

住宅地を抜け、ひたすら農園を走るバス。

「ねえ、さっきワインファームの看板があって、試飲できますって書いてたよ。いいな~いいな~」

と、カメラを忘れたことを忘れた浮かれポンチな母を尻目に、この2日間まともに眠れていないアタシ。
ちょっとだけウトウトしかけて目を覚ますと、絶景なリバー・ビューに真っ白い岩がドドーン!!



おおおー!!何だこりゃ!!

ああ、それにしても車内寒い。念のためユニクロのダウンを買ってきて正解。
我々以外の乗客は半袖なわけで、彼らの皮膚の分厚さは半端ないぜ。

さぁ、ヨセミテ着いたー!!



また長くなったので続きます。

関連記事