・・・ってなワケで、うどんを食べまくったクリスマス。
なかなかユニークな旅だったのでレビューしときます。
【16:30】広島出発
あっという間にあたりは真っ暗に。瀬戸大橋の夜景に興奮。
【19:00】『
おか泉』(ひや天おろし)
びっくりするくらいスムーズに到着。器からはみ出るほどデカいエビ天をほおばる。
コシがべらぼうに強くて、大満足。
【19:30】
うたづ臨海公園
思いのほか早く着いてしまったので、夜景を見るべく『うたづ臨海公園』へ。
華やかなイルミネーションを抜け、ライトアップされた瀬戸大橋と海を眺める。めっさキレイ。
【20:00】
四国健康村
24時間営業の健康ランドで今日はお泊り。ディープです!めっちゃディープです!
お客はほとんど地元の年配の方ばかりで、なんか独特の雰囲気が・・・。大衆演劇やってるしー。
サウナと露天風呂で体をほぐし、リクライニングシートのある仮眠室で漫画を読んで就寝。
深夜料金を合わせて1泊2400円でかなり楽しめました。
【9:00】
山越うどん(釜卵)
朝からお風呂に入り、実にすがすがしい気分で出発。9時の開店と同時に入るべく山越うどんへ。
スムーズに店内に入れ、名物の釜卵うどんをいただく。卵が麺に絡まってウマーイ!!
【9:40】
山内うどん(あつあつ)
9時台なのに、もう2軒目。超巨大なゲソ天をのせていただきまーす。
ゲソ天のせいで腹いっぱいになってしまい、しばしダウン。
【10:30】
国営讃岐まんのう公園
胃袋休憩のため、広い敷地内をお散歩。夜になると32万球のイルミネーションが輝くらしい。
アスレチック、巨大すべり台、芝生のボールで遊ぶ。あ~はしゃいだはしゃいだ。
【12:00】道の駅
遊びつかれたオイラは車の中で仮眠。他の2人は道の駅へ。
ひとくちもらった焼酎のアイスがめちゃ美味しかった。
【12:30】
山下うどん(かけうどん)
ぶっかけうどんの聖地なのに、うっかりかけうどんを頼んでしまった。
ぶっかけだったらもっとコシが強かったんだろうなー。でも、かけうどんも美味しかった。
【13:30】
小縣家(しょうゆうどん)
元祖しょうゆうどんを食べるべく小縣家へ。自分でおろした大根と醤油をかけていただく。
柚子のさっぱりした感じが満腹胃袋に優しい。
【14:30】ネカフェで卓球
胃袋が悲鳴をあげているので休憩。おあつらえ向きに看板を発見しネットカフェへ。
3人で卓球で盛り上がり、1時間があっという間に過ぎた。
【18:30】広島平和大通りのイルミネーション
もう1軒『香の香』行こうと思っていたけど、胃袋がパンパンなのと飽きてきたので広島に帰ります。
急にクリスマスっぽいことをしなくてはいけない気がして、イルミネーションを見るべく平和大通りへ。
毎年のことながら、ここのイルミネーションはスゴイ。
最後にロイホでお茶をして帰りましたとさ。何だか盛りだくさんな1日。
特に健康ランドが面白かった。香川って思ってたより近いし、また行こっと。