朝一で台北に移動する予定が、思いがけず買物に時間を食ってもう正午。
当初の予定ではKLOOKで新幹線の割引チケットを買う予定だったけど、
バスターミナルがホステルから徒歩3分と激近で、乗り換え不要で台北に着ける事からバスに変更。
行きと同じく國光客運のバスチケットを購入。
想定していた到着時間を大幅に上回り、台北に着いたのはもう4時。
途中の車内からは時折晴れ空も見えたのだけど、台北に着く頃には再び雨。
しかしお次のホステルもバスターミナルから徒歩5分という好立地。
うまく店の軒を利用して雨を避けながら到着。
Flip Flop Hostel - Garden
我々が予約したのはバストイレ付きのツインルーム。
建物自体が寮のような不思議な造りになっていて面白い。
共有スペースも居心地良さそうだったけど、滞在時間が短いため今回は使用せず。
いやしかし今回の旅、福岡含めて宿がどこも良かった。
最近のホステルってカフェのようなオシャレなのが当たり前になってるし、
キッチンやランドリーがあって、ホテルのロビーとは違った個性豊かな共有スペースがあって、
ただ安いだけじゃないホステルの魅力を久々に実感した次第です、ハイ。
さて、台北でも傘を携帯してお買い物に出発。
先ほどざっと降った雨が止んだので、「これは虹がかかりそうな空気だね」と友人が言ったら、
まさに虹が!!
↑ 美しいアーチ
コイツすげーな、と感心したところで問屋街「迪化街」に到着。
ここ、自分好きだろうなという自覚はアリつつ、たびたび機会を逃して来るのは初めて。
↑ レトロな雰囲気もヨシ
乾物や漢方を始めとした様々な食材のお店、雑貨屋や飲食店がズラズラ並び、
ただ通りを歩いているだけでも楽しい。ああ、現地の食材気になるけど、どうせ上手に調理できんやろうな。
我々のお目当てはこちら。
高建桶店
カゴバッグで有名なお店ですが、お客の8割日本人じゃないかしらってくらい日本人率高し。
いやしかし、カゴバッグがどれもこれも可愛い!!
私、10年近く前にバリ島で買った現地のオバちゃん達が使うカゴバッグをほぼ毎日使い続けていまして、
そろそろ新しいのを買いたかったのだけど、やーこりゃ悩むわ。
普通オオエルが会社用にお弁当とか入れるのにカゴバッグってどうよって自覚はあるのだけど、
自転車通勤にカゴバッグは超便利なのよー!冬を含めて年間250日使ってると思うよ、カゴバッグ。
自転車カゴの中でも安定感アリ、パッといろいろな物も入れられて帰りに野菜やら何やら買って帰れる。
お値段がお手軽で雑に扱えながらも丈夫だし、以前タッパーのカレーを中にこぼした時も、
ビニール素材でしみ込まないからシャワーで流しておしまい。なんて自分向きなんだ!
というワケで友人と2人、狭い店舗で30分以上もウンウン悩んだ末にお買い上げ。
↑ ついでにスプーンと箸も購入
ガッツリ雑に使う予定だったので安っぽいのにしようと思っていたのだけど、
フツーにメインバッグとして使えそうなええのを買ってしまった。日本円で約1,600円なり。
↑ セイロは豊富なサイズ展開。おうち小籠包用に欲しかったけど我慢
結局友人は別の店でもバッグを買い、バッグinバッグinバッグを下げながら夕食を食べに行く事に。
すっかりゲロペコでたどり着いたのはこちら。
魚港生猛海鮮
ブログを見てGoogle Mapに登録していた熱炒。熱炒てのは台湾の居酒屋らしい。
今までの台湾旅の夜は屋台てのが定番だったのだけど、毎回悩むのがビールが呑めない事。
うっわー!牡蠣オムレツうっまー!胡椒餅うっまー!こ・・・ここにビールがあれば・・・、
とジタバタする事多々だったので、今回は初めて熱炒にトライ。
あまり外国人が行かないお店でトーシロ感を出すのも恥ずかしい小心者なので、事前にネットでサーチ。
ほう、ドリンクは自分で冷蔵庫から取って、オーダーは自分で紙に書くのね。ハイ、分かりましたセンセー!
人気店なのか満席のため、15分ほど待ってようやっと着席。
朝、台中でソフトクリームを食べたのが最後だったので、とりあえずビールを呑ませてクレ!
こちらの台湾ビール、「18DAYS」という賞味期限が18日という大変レアなヤツらしい。
えーと、栓抜きはどこだ?と探し、お隣のカップルから拝借。
ブッハー!!レアな味の違いは分からんけど、ビールうまー!!生き返るわ。
落ち着いたところでオーダーシートをもらって注文。
もちろん現地語オンリーなので、ほとんどのメニューが分からず。
漢字で大体分かると思ってたけど、意外と読めない料理名がほとんどだったぜ。
↑ 難語パラドックス&後ろの冷蔵庫からビール取り放題
あ、そういえば炒飯まだ食べてなかったな、と炒飯の他に空心菜やら計4品をオーダー。
ちょっと冒険してまったく想像できないものを頼んだ方が面白いんだけど、できませんでした。
まずは空心菜!大盛り!!
ぎゃー!!旨い!!ビールに合うぅぅぅ!!夕食、コレだけでもイイってくらい旨い!
続けて茄子、
卵とエビの炒め物、
炒飯。どれもこれも当たりでメチャクチャ旨い上にボリューム満点。
ああ、4、5人で来ていろいろ食べれたらなぁ・・・。
胃袋の限界はとうに超えているものの、
残したら勿体ないというより”もう1口食べたい”という気持ちが勝って4品+ビール3本を2人で完食。
お会計は2人で日本円で約2,700円。いいね、熱炒。こりゃハマるわ。