レ・ミゼラブルを観るため春秋航空の737円チケットで東京15時間の旅をした話

マホチン

2015年04月29日 11:59



2年ぶりにレ・ミゼラブル2012年版の映画を観ていたら、帝国劇場でも観たくなっちゃった私。

しかし広島→東京までのマイルは今後の沖縄と台湾旅行で使いたいし、
旅割で往復30,000円+帝国劇場でS席13,000円って、1泊程度の滞在ではちと勿体ない。

というワケで以前も使った春秋航空のキャンペーンチケットで飛ぶことに。

この 広島→成田が片道737円 というチケット、旅行日は火~木曜日と限られているため、
火曜日の終業後に飛び、木曜日の朝に飛んで午後から出社する計画(有給1日)。

★東京行き1.5か月前★

春秋航空の737円キャンペーン日の12時きっかりにサイトにアクセスし、
5分で予約→決済まで完了。

広島&成田間のチケットを約3,000円でゲット。

レ・ミゼラブルの2階最前列も合わせてゲット。



★東京行き1週間前~前日★



例のアシアナ航空の事故のニュースを見る。

   ↓

広島空港が連日閉鎖で、レ・ミゼラブルのチケットを売るべきか悩みまくる。

   ↓

広島空港再開。

   ↓

しかし週末は再び雨で全便欠航。ドキドキが止まらない・・・。


★東京行き当日★

会社から直接19時40分の便に乗るべく、リュックを抱えて出社。
今日は晴天で絶対飛ぶ!と思いきや、機材繰りの影響でまさかの 欠航 。

慌てて翌日11時15分の便に振り替え、悲しく家に帰る。
滞在時間が大幅になくなり、効率的に周るためネット検索しまくる。


★改めて東京行き当日★

時間があったので、
私がゴリ押しする広島土産「はっさく大福」を買うべく観音町の「かしはら」へ。

ここのはっさく大福、マジで美味しい。

空港到着。一応飛ぶことになっているのを確認し、搭乗券を発券。
2階のUCCもいいけど、やはり景色の良い3階のロイヤルで朝食。



事故機を見るためか、やたら展望デッキに人が多い。
ちなみにこの展望デッキ、まさかの有料。

100円ならもう別に有料にしなくても良くね?って思うのだが・・・。



お天気が良かったので、珍しく100円払って自分も出てみた。
例の事故機も目視で確認。

時間が近くなり、搭乗口へ。
と、ここで点検・整備のため30分遅延のアナウンス。

このまま欠航になるんじゃ・・・、とアナウンスのたびに心臓がバクバクする。

結局あっさり1.5時間が経過し、よーやっとよーやっと離陸!!



気流も安定していて揺れもなく、着陸も上手で見事な安定飛行でした。
と、時間は既に14時過ぎ。

ダッシュで第3ターミナルを走り抜ける。あーやっぱり預け荷物にしなくて正解。
息をきらしてバスに乗り込み、銀座に到着したのが16時。

欠航になった時点であちこち買物を頼んでいた弟と合流。
話題の立ち食いステーキ屋でステーキを食べる。



「フィレ肉200g」という同じオーダーをしたにも関わらず、弟180g、私225g。結構誤差多くね?
けっこうな顎の運動になりました。

わしたショップで待ち合わせの旅友とは時間が間に合わず、
待ち合わせ場所をフライングタイガーに変更。



前から来てみたかったフライングタイガー。かかか、可愛いーーー!!
何でも安いからポンポンかごに入れてしまう。

18時になったので帝国劇場へ。



うーーー!!来た来た!!帝国劇場!!

アタシに付き合って昼休みに当日券をゲットしてくれた旅友にも感謝。
ってか、会社から劇場がそんな近いなんて、羨まし過ぎるぞ。

1階にするか2階にするか迷ったけど、
今回は俳優目当てじゃないし、全体を観たかったので2階最前列にして正解。
もう1回観たいな。初夏の福岡に行くか。

終演後、旅友&弟といつもの南インド料理のお店へ。
今回は行きたい場所が全部銀座に集中していたので、全部徒歩圏内で良かった。

 

ここは東京に来ると必ず来てしまう。



銀座から弟宅へは乗り換えなし。
最近引っ越した弟宅、以前は風呂なし→今回はトイレ・風呂共同。

ちゃんと稼いでるのに、毎回なんでそんな安いトコに住むんだ。困るじゃないか(私が)。

ソッコー寝て4時に起床。始発列車に乗り、根性で築地へ。
滞在時間は30分。

すぐさま24時間営業のすしざんまい本店で朝食。



ほとんど時間がないまま6時半の京急アクセスに乗り、成田へ。
昨日16時に銀座について、6時半に東銀座を出たから合計15時間?!

帰りは遅延もなくスムーズに飛び、機内で偶然友達に会うというオマケ付き。
飛ぶか飛ばないかで心臓がバクバクしまくったけど、楽しかったですと日記には書いておこう。