会社員と学生とパートとバイト

マホチン

2011年03月21日 22:43



今年の目標は、いろんなことができるようになること。

英語できない、AUSに知り合いがひとりもいなかったアタシが、
ビザと保険と航空券と1週間分の宿泊だけ決めて単身オーストラリアへ飛んで、

気がついたら毎日死ぬほどトマトをもぎまくってたり、
未経験なのに介護のお仕事に関わって毎日必死!必死!だったり、
東南アジアを一周してベトナム人とバトルしたり、中国式トイレ(丸見え)が平気になったり、

結構やればできる子じゃん!

と思ったこの1年半(笑)

そんなアタシが1年3ヶ月の放浪を終え早2ヶ月。

これから何をしよう、何ができるだろうと考え、
お上の制度を利用して学校に通うことにしました。

規定内ならアルバイトもできるので、

日曜の朝はカフェでパートをして、
空いてる土日で学生時代にしていた照明のバイトを復活させ、

学校が始まるまでの期間を利用して、
家族で韓国に行ったり、半月ほど会社員をしてみたり。

本格的に学校が始まってからは、
平日が思いのほかヒマで、新たにバイトを始めてみたり。

我ながら三十路過ぎて何やってんだと思うけど、
とりあえず今はこんな感じで刺激的な日々を模索中。

とはいえ、
正直今でもブルームでの生活を思い出しては、オーストラリアが恋しくなる。

毎日毎日ビックリするくらいの青空、カラフルなブーゲンビリア、
クリームソーダ色のビーチ、大好きな職場の人たち、

お昼前に起きてビールを呑みながらお庭でゴハンを食べて、
ウクレレ持ってビーチに行ったり、用もなく街を自転車でフラフラして、
夕方からちょっと仮眠して夜勤。

友だちはほとんどいなかったのに、
毎日毎日空が青くて仕事がムチャクチャ楽しくて、それだけでHappyだった。

あの生活、夢だったのかなぁと思う。
ブルームのことを考えると、胸がキューっとなります。

関連記事